この週末の土曜日は、お家でヨガ。
もう2年前から不定期に続いています。
定期的に時間を決めて、人を集めてきちんと開催するのもいいんだけど、やはり生活スペースを片付けて招くのはちょっときつくて…
ヨガをしたい方と私の都合が合った日に開催することにしています。
土曜日は参加者4名。休日の午後、ゆっくりのんびり1時間半。
家事やお仕事でお疲れになった心身をリフレッシュしていただけたら…と思っています。
まんじのポーズ
今回初めて参加してくださった方から手作りパンいただきました。
ずっしり食べ応えあり。母がその昔焼いてくれたパンに似ていて…嬉しかったです❣️


そして昨日の日曜日は、母の日。

主人の母、お義母さんは2月に肺炎で1カ月半程入院をし、今はお義姉さん宅で暮らしています。
お義母さんの好きなシホォンケーキを持っておじゃましました。
で結局、私もいただくことに😄
久しぶりに食べましたがやっぱり美味しい。

お義母さんは自宅に戻りたいのですが、今のところ一人で暮らすのは現実的には難しく、お義姉さんと甥である息子、ヘルパーさんの手を借りて生活しています。
お義姉さんの生活もガラっと変わってしまい、かなり疲れていました。最近は落ち着いてきたと思いますが、本当に頭が下がります。

実家の母も最近また頭のネジが一つ緩んで…
感情の起伏も激しく、不安な気持ちが出てしまうのか電話口でもすぐ泣いてしまいます😕

義母、実父母ともアラソツ(卒寿)
できるところまで自分たちで生活できたら。
今のところは見守りつつ、自分の20年後の生活プランも今から考えていかなきゃな…なんて思ったりしています。