こんばんは!

対話力専門のコミュニケーションコーチ

けーやんです爆  笑

 

今日は、恥ずかしい思いをした時の、

対処法をご説明いたします〜ニコニコ

 

 

 僕の高校生時代のお話

 

漢字の読み方を間違って覚えていた。
そして、その間違いを友人に指摘されて、とても恥ずかしい思いをした。
高校生の帰り道、「成就」を私は「せいしゅう」と間違って覚えていた。
平然と「せいしゅう」と言ったところ、友人は、
「俺を試すために、あえて間違ったのかもしれないけど、

『成就』は『じょうじゅ』って読む」と冷静に言ってくれた。


僕はその時、「あ、そうだっけ」と微妙な反応をした。
でも本当は心の中で、
「やばーーーい!超恥ずかしいわ!!!」
ここから立ち去りたい!!と思っていた。

自分でも分かるくらい、顔は火照って赤くなっていた。
とてつもなく熱かった。


感情をそのまま口にしてしまえば、何も問題ない。
つまり「恥ずかすぃーーーーー!!!!」
「俺、アホだな!!!!」
あるいは、本当に走ってどっかに行ってしまえば面白い。

感情をそのまま口に出せるようになると、とても楽に生きられる。
人気者にもなりやすい。
「恥ずかしい」と思ったら、「恥ずかしい!」と口に出して言ってしまうことを推奨する。

うわあああああああ!
やってしまったーーーーーー!!!!
友人よ忘れてくれ〜!!!!!
ここから立ち去りてえええええ!!!!!
ああ、もっと勉強しておけば良かったーーーー!!!!


あれから20年以上して、
今では、自分はアホだと思っているから、比較的、すぐ言えるようになった。
そうしたら、とても生きやすい。
人間は完璧になるなんてことはない。
だから、感情を正直に言ってしまえば良い。
とても気持ちが楽になるから。

 

 

 TODAY'S
 
感情をそのまま表現すればいい