低血糖症の治療 -2ページ目

低血糖症の治療

低血糖症を治すために頑張っています。

個人的に体に合わない食べ物を書きます。

 

・パン(酵母)

・チーズ(菌)

・バナナ

・トマト(アルカロイド)

・ナス(アルカロイド)

・小さい皮付きのジャガイモ(アルカロイド)

・和牛(脂が多すぎる)

・ココナッツオイル(油が溶けない)

・ココナッツミルク(油が溶けない)

・ココナッツシュガー(グルタミン酸が多すぎる。)

 

少しぐらいなら大丈夫なのですが、毎日食べてしまうと確実に悪化します。

セロトニン神経を鍛えること。

週に1回は涙を流す。(恐怖・不安・痛みの涙はダメです。)

映画・ドラマ・小説・音楽などで涙を流すと、セロトニン神経が鍛えられるからです。

陽の光を浴びる事も大事です。

(目を覆っては意味がありません。でも、太陽を直接見ないように。)

 

また、疲れすぎてしまうとセロトニン神経が弱ってしまいます。

気を付けましょう。

 

※セロトニン神経が活発になると、

 セロトニンが多く分泌し、アドレナリン・ノルアドレナリン・ドーパミンの分泌を減らす。

 

 

追記:陽の光を浴びることは大切ですが、

   疲れてしまうまで、陽の光を浴びるのは止めましょう。

   また、真夏の時などは外出は控えて下さい。

   家の中から陽の光を浴びるのも、ある程度効果があります。

   とにかく、体に負担をかけすぎないことが大事です。

 

   本には「1日に30分だけ外出するのが効果的!」という言葉があったのですが、

   僕は間違っていると思います。

   これでは、ほとんど家にいることになるし、ストレスが溜まってしまいます。

   

 

   

低血糖症では、以外にもハウスダスト・カビ対策も重要ですです。

掃除機・布団クリーナー・空気清浄機などを使い、

出来る限り掃除をすると、体調がよくなります。

エアコンの掃除も忘れないように。

 

僕の経験上、鼻うがいは効果があります。

鼻と喉の間にある、免疫を少しでも正常化させるため。

(ハナノアのノーマルタイプ    細いノズルタイプは洗いにくいのでダメ。)

 

※鼻うがいをした後、しばらく鼻をかまないでください。

  中耳炎になってしまいます!

 

上咽頭の部分の免疫細胞を正常化させることが狙いです。

 

少し冷たい温度が一番良く、

「ぬるい」と感じる温度で鼻うがいをすると逆効果です。

液体は満タンまで入れる方が、鼻うがいがしやすいです。

失敗しても「1回」とカウントしましょう。

 

月~火・・・朝、右の鼻1プッシュ。

        左の鼻1プッシュ。

 

      夕、右の鼻1プッシュ

        左の鼻1プッシュ。

 

水~木・・・なし。

 

金~土・・・朝、右の鼻1プッシュ。

        左の鼻1プッシュ。

 

      夕、右の鼻1プッシュ。

        左の鼻1プッシュ。

 

日~月・・・なし。

 

このようなローテーションが一番良く、

連続でやり過ぎると、逆に炎症が酷くなります。

 

「GI値」について書きます。

※「GI値」=血糖上昇率

 

GI値はこのようにされています。↓

 

「みりん→15」 「白砂糖→110」 「肉類→45」 「精白米→84」

「じゃがいも→90」 「さつまいも→55」

 

そして「値が低ければそれだけゆっくり吸収されます。」とされていますが、

本当にそうでしょうか?

 

僕は今まで自分で血糖測定器を使い、いろいろ調べてきましたが

GI値が低い=血糖値が上がりにくい、とは全く思えません。

 

そもそも肉類には炭水化物がほとんど含まれていないので、

血糖値は上がりにくいです。

「みりん→15」「白砂糖→110」というのも不可解で、

ここまで差があるのは不自然です。

炭水化物量で判断した方が良いと思います。

 

また、調理方法でも血糖上昇率が

変わってきてしまうので基準を作ることすら難しいです。

例えば、「炊いた白米100g」と「炊いた白米100g分のお粥」を比べたら、

お粥の方が遥かに血糖値が上がりやすいです。

これは、お粥の方が消化吸収が良いので血糖値が上がりやすいため。

 

みりんや砂糖が液体に溶けている料理は血糖値が上がりやすいです。(そばつゆやラーメンなど・・・。)

みやりんや砂糖が入っていても、水分が蒸発している料理は血糖値が上がりにくいです、

(それでも多少は上がりますが・・・。)

 

また、普通に炊いた白米でも、咀嚼回数を増やしすぎたら

口の中でお粥状になります。これでも血糖値は急激に上がります。

(咀嚼回数を減らしすぎたら、消化不良になりやすいので、咀嚼は普通ぐらいで。)

 

そして、食事回数は1日に3~4食が良いと思います。

5食以上になると、すい臓が疲れてしまいます。(ダラダラ食い)

そろそろ、花粉が飛び出す季節ですね。

 

花粉症が重症化してから、薬を飲むのは遅すぎます!

 

花粉が飛ぶ2週間前に薬を飲みましょう。(薬によって違うものも、あるらしいです。)

どの薬でも、最低限 花粉が飛ぶ直前には飲んでおいた方が良さそうです。

 

※「てんかん」 「熱性けいれん」のある方は、

 信頼できる医師にちゃんと相談しましょう。

 合わない薬もあります!

  

この前、魚屋さんに行って、いろんな魚を見ていたら

綺麗で珍しい魚を発見!

 

名前は「ハマダイ」。

 

塩焼きにして食べたのですが、

真鯛とは一味違い、身がとても柔らかく絶品でした(^^♪

 

大きいほど味が良いそうです。

僕が食べたハマダイは小さかったので、

大きいサイズのハマダイも食べてみたいですね!

 

 

その他には「キツネメバル」という、これまた珍しい魚。

ハマダイとは違い、少し見た目が強面(?)。

しゃぶしゃぶにして、ポン酢で食べたら最高でした!

個人的にフグより美味しかったです。

(お造り、焼き魚で食べたらイマイチ・・・。)

こちらも大きいサイズの方が美味しいそうです。

 

        ※ほとんどの魚は、大きくて、厚みのある方が良い。

 

今度、また魚屋さんに行って、置いてあったら即購入!!

食べすぎには注意ですけど(笑)

 

昨日、閣下のライブに行ってきました!

閣下の声は絶好調で良かったです(^^♪

 

そんな絶好調の閣下とは裏腹に

僕は絶不調でしたけど(^_^;)

途中で座って、また立って・・・の繰り返しでした。

 

でも僕が一番、ノッていた気がします(笑)

家でヘッドホンをして音楽を聴くときも、

めちゃくちゃノッているので、知らない人が見たら

ビックリすると思います(苦笑)

 

 

ちなみに、ギタリスト石垣さんのピックを拾いました。

ライブが終わって帰ろうとした所、

僕の座席の下に落ちていました。ラッキー(^^♪

(どうやら投げたピックが跳ね返って、偶然僕の座席の下に入ったみたい・・・。)