第6番 隆国寺 | 希望のクズ パトリシアのブログ

希望のクズ パトリシアのブログ

ブログの説明を入力します。

今日最初に訪れたのは 豊岡にある「隆国寺」さんです。



{837755EA-400D-4B84-9754-6A6B610A88CA}




{81499A16-437D-4E71-AA97-21CB40AD5232}




{935FD3BD-05E0-4227-8905-98572777AE15}





{EE24B468-F095-4488-AF59-F3C5C22DB0E0}

こちらのお寺は「沙羅」と「山紫陽花」で有名だそうですが、残念ながら沙羅の花はまだ蕾で咲いておらずもう少し先になるとのこと。


こちら 山紫陽花です
{372063BF-7A1F-4A72-B6DE-7D76E04AC4D5}




{4E45501E-1970-4D03-B0B9-759D9A375713}
ちょっと儚げで可愛らしいです




{B726241C-96E7-4A56-B40B-F05139462E3F}
こちらは「ヤマボウシ」の花です
ハナミヅキと似ているけど、お花の形がハナミヅキは丸いけれど、こちらはとんがっている。

尖っている〜〜 う〜  う〜 

ヤマボウシは日本が原産なのに対して、ハナミヅキはアメリカから来た外来種なんだってさ

十字の白いお花が可憐です




〜御住職の説法〜

ここのお寺のトイレにはウスサマ明王さんが祀られています。
人はみな 命あるものをいただいて(食べて)体の中の働きによってそれらから栄養を吸収して、そして生かされています。
排泄も大切な命の営み。
なのに 今まで体内にあったものが体の外に出るとみんな汚いもの扱いします。
それは間違っていて
トイレで排泄した時には、
「ありがとうございます」
「生かさせていただきます」
是非 この2つの感謝の気持ちで見送ってくださいと。
そうすれば 身も心も 「べっぴんさん」になれるそうです 



{BBF56C7C-AF9C-4F9A-9655-6985E66167AC}
トイレに祀られていたウスサマ明王さん〜



{2F85A595-0185-45DF-B822-DAC3B74759ED}



{D99055AF-BC2B-4649-9D85-E9CA527012F0}

こんな カードの入った冊子を1人ずついただきました〜〜
カードはお財布などにいれて持っておくと良いそうです〜



「べっぴんさん」になれるように頑張ろうと思います