ライブ イン 大阪 festival hall | 希望のクズ パトリシアのブログ

希望のクズ パトリシアのブログ

ブログの説明を入力します。

3年ぶりの festival hall でございます 


{B8F0B3CF-8284-4371-9E16-4DD921D55078}





{8CAB357F-0BE1-4FE8-AC0C-50913A4A717B}



{8C77C169-EC0A-41C0-8B53-7318D7662F0A}

クリスマス ツリーといっしょに・・


3年前のツアーでは マサムネさんの体調不良により ライブ延期を経験した思い出の会場っす


今回のツアーで1番の良席なんで期待して行ったらば、
もう想像以上の近さで 
しかもマサムネ氏の真正面 

「ちょと〜」って呼べば 「あいよ」って答えてもらえるような距離感 

フェスティバリーナで武道館の最前列も経験したけど、なんならそれ以上とも思われる〜
だって常に みんながステージ上から私を見つめている気がしたもの 


時間が止まってほしいと始まる前から何度思ったことか・・

けど 始まってしまった 

そして終わってしまった



脱力は激しいけれど、ライブの思い出を残さなきゃ・・



12月5日 大阪フェスティバルホール公演 セトリ

 

01. みなと

02. 恋する凡人

03. 日曜日

04. 運命の人

05. コメット

06. チェリー

07. ビギナー

08. アカネ

09. グリーン

10. 子グマ!子グマ!

11. バニーガール

12. ヒビスクス

13. モニャモニャ

14. ロビンソン

15. 楓

16. 醒めない

17. けもの道

18. トンガリ'95

19. ハチの針

20. 8823

21. こんにちは

 

EN1. 青い車

EN2. ナサケモノ

EN3. 野生のポルカ



想像していた通り、
今宵も 「夢じゃない」は外された

でもいいや〜
ロビンソンも素敵だったから

マサムネさん、髪がだいぶ伸びて キノコ感が増していたな〜
可愛いいんだけどね

お声の調子はすこぶる良し
頑張れ〜〜  このままツアーの最後まで〜

祈りたくなる 




心に残るMC 


マ: 今日は平日のお忙しい中、年末も近いのに来ていただいてありがとうございます。
〜会場 失笑〜

お元気  (オネエ風)

フェスティバル ホール(ネイティブな発音で)
こんなに広かったっけ?
スピッツ すごいね。

今日は楽しい夜にするんで
「任せとけよ」  (新しい言い回しだ)



「アカネ」の演奏後
マ : アカネという曲をやらせてもらったんですけど、古い曲なんで どうせみんな知らないだろうと思ってたら、結構口ずさんでる人がいたんで、これは歌詞間違えられないなと思って気合いが入りました(笑)



「子グマ 子グマ」の時
田村側の舞台ソデで スタッフがクマ?のぬいぐるみのかぶりもの付けて腕フリしてた

曲が変わるとウサギのかぶりものに変わっていた
〜これも前列だからこそ見れた光景だわ



マ : 夏にロックロックでミスチルに出てもらったんですけど、その時桜井くんが体調悪くて、でもどうしても出たいから神様にゴキブリ3匹食べてもいいから治して下さいって祈ったそうなんです。俺もボーカリストとしてその気持ちはすごいわかるんだけど、でも神様から「ゴキブリ3匹食べたら治してやる」って言われても俺は断るね。
でもそこに桜井くんとの プロ意識の違いを感じた。
ゴキブリ3匹食べたらMステ出なくていいって言われたら、Mステに出るよ。
頑張って イントロから歌い出したりしてね(笑)
〜会場爆笑〜


マ: 昨日 和歌山から移動して来て、どこか出かけようと思ったんだけど雨だったでしょ?
で、ホテルでずっとCD買ってくれた人にあげる色紙にサイン書いてて、日付けの横にご当地のキャラクターとかの絵をかいてるんですけど、大阪はじゃりン子チエとかヒラメちゃんとか猫の小鉄とか今までいろいろ書いてて、ついにネタが尽きてきて、今回は天王寺動物園の「キーウィ」を書きました。
(知らなかったけど、鳥らしい。
日本では天王寺動物園にしかいないとか)

テレビ見てたらドラゴンボールやってて、
誰か見ました?
アラレちゃんが出てたんですよ〜
ベジータとアラレちゃんが戦ってて、「うわ〜アラレちゃん出てるわ〜」って


今年の流行語大賞も発表されましたね〜
「神ってる」

それとは別に女子高生の流行語大賞ってのがあってね、大賞は 卍(マンジ)なんだって。
と言って 卍 ← このポーズを決めるマサムネ

でも おじさんにはどう使うのかわからない・・

テツヤ: それの説明はなかったの?どういう時に使うとか。

マ : そこまで見てなかった。

マ: それと 語尾に 「み」をつけるのが流行ってるらしいです。
「うまみ〜」(美味しい)とか
「すごみ〜」(凄い)とか
これはね、俺も前から使ってて眠い時なんか「眠み〜」とか言ってたよ。

テツヤ : 感性が女子高生と近いんだね。
それって自分が女子高生について行けてることをアピールしてる?

〜マサムネ否定せず〜


マ : 最近の若いバンドは ステージの脇にお立ち台を置いてるんだよね。
俺らもやろうよ。

田村: 今さら?

テツヤ: 俺はちょっと抵抗あるよ この髪型だし

マ: あ〜 バブルのね

テツヤ: そう ワンレン  扇子  肩パット ・・
(お立ち台 イコール ジュリアナ世代ってこと言いたい?)




マ : 昔 好きでよくライブハウスに見に行ってたバンドのボーカル(名前忘れた)が 前のほうの盛り上がってる客に自分の飲んでるペットボトルの水を お前らも飲めよって渡してるのを見て、俺もやってみたいなと思ってて、で、ロフトとかでライブできるようになった時に自分も前で盛り上がってるお客さんにペットボトルを渡してみたんですよ。
で、一瞬取り合いになりかけたけど、「いいです」って返されて・・
みんな遠慮しあったのか、それとも間接キスがそんなに嫌だったのか わからなくて、ライブ終わった夜もそのことがずっと気になって・・
20数年経った今でもずっと心に引っかかってる。


このMCのあと
盛り上がって暴れ出す田村が自分のペットボトルのフタを開けて前列の客に差し出すが、
渡すのかと思いきや、自分の頭にぶっかけたあと後ろに放り投げる〜〜
水びたし
曲間でスタッフが必死で田村のまわりの床を拭いていた



〜愉快な仲間 紹介〜

田村: (子モニャを抱いて)
「子モニャです」
モニャモニャの小さい頃ね

マ : 一点モノです

田村 : そう  売ってないよ。
腕が外れかけてたんだよね〜

マ: テツヤが投げたりしたからね あれどこでだっけ?

田村: 忘れもしない 金沢だよ。 
え 違った?

マ : 忘れもしないって言っといて (笑)

田村: ツアー中 エゴサとかするんだけど、面白かったのが、草野がMCでヘビメタ観に行って手を上げてノリノリでも腕が疲れてきたら右手から左手にいつのまにか上手く変えるって話したことが、草野がベビメタ(ベビー メタル)好きで観に行ってるって書き込まれてた。

マ : ベビメタは曲は好きで聴くけど、Mステで会ったくらいで。 でもチケット取れないんじゃないの。

田村: とか言って、 好きだから本当は行ってるんじゃないの?

マ: (口に人差し指を当てて)
    「シ〜〜」    (ナイショのポーズ)

〜これは可愛いかった〜
   


クージー: 田村さ、子モニャのことマサムネが一点モノって言ったのにスルーしたよね。
いつもなら怒るのに。
たるんどるな〜

今日はね途中でサキちゃんのスティックが飛んで来たの。

サキちゃん: すまんス。
それもリハーサルの時と2回もね。
大丈夫だった?

クージー: 大丈夫。(キーボードと自分の間に落ちた)
それと、田村が投げたペットボトルが飛んで来て聖水を浴びました(笑)
あとはテツヤとマサムネが何をしてくれるか(笑)


サキちゃん: 昨日すごい面白いことがあってね。
梅田の地下街を歩いてたら女性に声かけられて、
「あのー 田村さんですよね」って言われて
「違います」って言った。
「田村さんですよね」って言うから「いえ 違います」って。
あんなにはっきり違うって言ったのは初めてだったね。
で「すいません サキヤマさんですよね。昨日和歌山のライブ行きました」って言われて

マ: ライブに行くくらいなのに名前間違えたの?
〜会場 マサムネ 爆笑〜

マ: 田村の知名度が上がってきたな〜


テツヤ : いや〜 サキちゃん 面白い話があってって言って本当に面白いのも珍しいよね〜

昨日は俺も地下街に行ってポケモンGOしてたよ。
でもあんまりしてる人いないよね。
今してるのはおじさんばかり。

雨の日はポケモンGOに限るよ〜

マ: テツヤ 晴れててもやってるじゃん(笑)


マ: 皆さんご存知かとは思いますが 心身共に丈夫な方ではないので、(苦笑)
「オヤジ まだやってるの?」(お店の暖簾をくぐるゼスチャー)   みたいな感じで、細く長〜くやって行きたいと思うので、これからもよろしくお願いします。
今日はどうもありがとうございました〜



今日のけもの道 「大阪の日の出〜」
ポルカは「飛び回りたい 心斎橋の空を〜」
でした。


密かに狙っていた ピックは
最高のロケーションにもかかわらず、かすりもせず 
近すぎたか


次の鳥取公演も狙える座席なんで ジャンピングスロ〜 頑張るわよ


ピックのことで頭がいっぱいで、不覚にもマサムネさんの去り際を見逃したわよ

さよならも言えず

私ったら 物欲に目が眩んでしまった



最後にやっちまったけど、
最高に楽しいライブだった〜〜
 
マサムネの歌こそ「神ってる」と思う 



大阪の夜 〜
とても幸せ〜

今日もありがとう