初のライブハウスzepp nambaです



地下鉄の大国町なんて駅に降り立つのは初めてかも…
迷わずに行けるかしらと心配だったけど以外とわかりやすくて近かった

何かライブハウスって勝手がわからなくって整理番号順に並んでるし2階の指定席に入るのはどうすんの?って3回くらい係もお兄さんに聞いてやっとこ入れた!
入場の時にドリンク代を払ってコインもらうのも初体験!
もうビール飲みたいのはやまやまだけどトイレのこと考えて烏龍茶でガマン

思ってたより広いし綺麗なところだわ!
2階の真ん中あたりだけどさほど遠くない感じ!
今日はカップル率が高い??
おじさんが少ない気がしたが・・・
ほぼ定刻に始まりましたよ!!
ライブハウスバージョンのオープニングは、りありてぃーだったよ

マサムネ髪を切ってた!
可愛いいったら

私はやっぱり短髪のマサムネが好きだな~
スターゲイザーとか正夢の頃のヘアスタイルにしてもらいたい。
ライブハウス、やばい!! 楽しい!!
1階のスタンディングで観る勇気はないけど、1階の盛り上がりを見るのはほんとに楽しい

今日はマサムネの歌もいつもに増して上手いなーと感じたし、サキちゃんのドラムさばきのカッコ良さに感動でした

本日のセットリストです
01.りありてぃ
02.けもの道
03.三日月ロック その3
04.潮騒ちゃん
05.名前をつけてやる
06.スピカ
07.オパビニア
08.ロビンソン
09.ランプ
10.さらさら
11.恋は夕暮れ
12.エンドロールには早すぎる
13.メモリーズ・カスタム
14.君が思い出になる前に
15.うめぼし
16.未来コオロギ
17.僕はきっと旅に出る
18.野性のポルカ
19.8823
20.エスカルゴ
21.運命の人
EN1.スパイダー
EN2.小さな生き物
EN3.放浪カモメはどこまでも
今日も Y を聴けなかった

鹿児島かびわ湖でどうか聴けますように・・・
オパビニアの最後の どれくらい がいつもに増してシュテキでした

ホールではなかったミラーボールもあったよ!
エンドロールの時の照明がミラーボールを使ってキラキラが会場中をくるくる回っていて水族館の水槽の中に居るような感じだった! イワシの群れになった気分

あと、初めて聴いたメモリーズカスタムが良かった!
マサムネも腰を落としてロックっぽくギターを弾くときが多かった気がする。ライブハウスだから?
心に残るMC
最初のMCでマサムネがスタンディングの客に「みなさん大丈夫ですか? 気分が悪かったりしたら非常口から出てもらってもいいので、トイレで吐くなり、そのトイレにまで届くように歌いますので」って・・笑けた!
ロックなコーナーでは今日も女々しくてを歌い盛り上がる!
「ゴールデンボンバーとの違いは演奏してることです」と言ったあと「でも人のふんどしで相撲とってることに変わりはないですけどね・・・お世話になってます」って。
こんなことばかりやってると何をやると盛り上がるかがだんだんわかってきた、イケメンの曲が盛り上がると言って「愛のままに~ わがままに~ 」とチョイ物まね入りで歌う。さらに調子に乗って「手をつないだら行ってみよう~」まで歌っていた。これが超上手くて歓声があがる!
田村は昔自分達で車を運転して大阪に仕事に来てた時にオートマの操作に慣れてなくてタクシーにオカマしたそうで、運転手が怒って怖かったし、もう二度と大阪には来たくないと思ったそう。
それを聴いたマサムネが「でも悪いのは君だからね」とつっこんでいた。
サキちゃんは「ヒロシです」がなぜか今おもしろいそうでそのネタを言ってました。
それと先月大阪に来た時はタイガースショップの品揃えが悪かったけどもう開幕も近いからまた行ってみたいと。
テツヤは大阪には一番たくさん来てるかもしれないって話からお客がきてくれるおかげだけど、いつも同じ客だったりしてみたいなこと言ってた。それも怖いけどって
で、毎回同じ客だとしても初めての客もいるかもしれないからサキちゃんがシンバルに頭をぶつけるのもいつもやってるけど初めてみたようなリアクションをしなくちゃダメだと。
「ベースの人あんなに動くんですね」とかも。
田村のフナっしーネタになりマサムネとふたりで「最近、今日のアンコールは何なっしー?」と聞くとか、携帯でも「田村なっしー」と入れてくるとか言って盛り上がっておりました。笑けた。
今日もこんなに幸せでいいんですかって時間を過ごせました。
ライブハウス最高

今日もありがとう
ドリンクに付いているペットボトルホルダーです!

ドリンクに付いているペットボトルホルダーです!
ZEPPの思い出に・・・
こんな使いかたで合ってるのだろうか・・・