ピアノ 悲愴 第二楽章に挑戦 | 希望のクズ パトリシアのブログ

希望のクズ パトリシアのブログ

ブログの説明を入力します。

最近はかなりのスローペースなピアノレッスンですが、ようやく新しい課題曲にトライすることに
今回はまたクラシックを弾いてみたくなってベートーベンの悲愴第二楽章が好きだし難易度もそんなに高くないかなと思いきや、今日先生から楽譜をもらって愕然


難しいではないか!
♭が4つも付いている
それだけで軽いアレルギー症状が!!
ちょっと無謀だったかも‥
先生はいつものように頑張ればいけますよとポジティブなお言葉
今日はレッスンそっちのけでクラシックについての談議で盛りあがった!
先生曰くピアノは数学だと。
それってあやちゃんも同じようなことを前に言ってたな。
ピアノが抜きん出て上手い子は成績もトップクラスだとか。
何人も今まで教えてきてそれは絶対だとか。逆に勉強のできない子はいくら習っても絶対に上手くならないそうだ。
ピアノに関しては記憶力、頭の良さが絶対みたい。
感性とか才能だけでは駄目みたい。
そう言われるとクラシックの難しい曲の楽譜なんてほとんどわけわからんくらいに音符がひしめきあってるしあれを書けるのは頭良くないと無理だよなーと納得あああああ
そんなことを延々と話こんで今日は5分くらい弾いて終わりましたww
ボチボチ頑張ってみよう!
ベートーベン音譜
レッスン室の風景ルンルン♪