先日まゆさんのお店でランチにキーマカレーを頂いた時に、まゆさんが結構大量の林檎を一口大にカットしていて、店内には林檎の甘酸っぱい香りが広がっていました。



わ「何を作るのはてなマーク


ま「お客様のリクエストでタルトタタンを一台焼くところ」


わ「わ〜〜ラブラブラブラブいいなぁ。タルトタタン、大好きラブ


ま「じゃあ、わーこさん用にちっちゃな一人分のタルトタタンも焼きましょうかはてなマーク


わ「え〜〜ビックリマーク嬉しいラブラブラブラブ是非是非〜〜ウインク


というやり取りがありまして、


「じゃあ水曜日にね〜〜👋👋」となりました。



で、楽しみに行って参りました。



こちらがまゆさんのタルトタタン。

まゆさんの作るお菓子ですから、もちろん米粉のタルトタタンですウインク


👇





型から綺麗に抜けなくて、まゆさん、悪戦苦闘してました💦💦


お味はとっても美味しかったですウインク


なんだけど、フォークを入れると、林檎と下の生地がバラバラに分解されてしまって、一緒に口に入れるのが難しいあせるあせる


どうしても、林檎は林檎、生地は生地、で別々に口に運ぶコトになってしまう。


まゆさん曰く、ホールケーキと一人分のケーキを同じ温度、同じ時間で焼いてしまった為に、生地部分がかなり固くなってしまったとのコト。


なるほど〜〜。確かに〜〜。

でも、固目の生地も、それはそれで、ザクッとした歯応えが、私は決して嫌いじゃないビックリマーク


むしろ好きラブラブラブラブかも〜〜キラキラ


だったのですが、


ま「わーこさん、ごめんなさいあせるあせる今回のは失敗作なので、お代は要りません。ドリンク代だけで〜」


わ「いやいやそんな〜。充分美味しかったから、気にしないでください。そもそも私が食べた〜いラブなんて無理言っちゃったから」


ま「いやいや、今後一人分のタルトタタンも定番商品にしようかなぁって思っていて…今回のは私自身が全然納得いかない出来なので、試作品を召し上がって頂いた、という事でグッド!


という事だったので、それ以上は押し問答はせずに、有り難く紅茶代だけでご馳走になりましたキラキラチョキ


まゆさん納得の商品がお店に並んだら、また是非頂きますね〜〜ウインク



タルトタタン、

林檎のお菓子の中では一番好きかも。


林檎のタルトを焼こうとして、うっかり林檎だけを焼いてしまったので、苦肉の策として…というのがこのお菓子の始まりだと言われていますが、


そのうっかりミスに感謝ですウインク


美味しく楽しいティータイムの後は、今日こそお散歩へ。


お店を出て、いつもとは逆方向に進んでみました。


足の向くまま、気の向くまま、直感に従って歩いてみるコトに音譜音譜


すると、


なんという事でしょ〜〜ビックリマーク


馴染みの無い商店街に、何やら良い感じの珈琲ロースターを発見目


店名を見たら、……あれビックリマーク…確か、このお店はびっくり


もう随分昔に、その頃はまだ同居していた珈琲好きの次男クンと、気になる珈琲屋さんや珈琲豆の焙煎所を巡っていた時期があって、


その内の一つ、確か世田谷の三宿辺りにあったお店でははてなマークそれとも、名前が一緒なだけはてなマーク


ちょうど珈琲豆が切れているタイミングだったので、中に入ってみました。


あ、やっぱり間違いないビックリマーク

同じお店です。





手前の真ん中と奥の棚にも置かれているお店のロゴ入りのピンクのコーヒー豆の缶。


可愛いので、あの時、世田谷のお店で買って、まだ家で使っているのと同じだ〜〜キラキラ


👇





我が家のは大分年季が入っておりますがあせるあせる


caraway  coffee さん。


なんでも、九年くらい前にこちらに移転されていたとの事。


知らなんだ〜〜びっくり




👆 ちっちゃくて可愛いお店ではありますが、イートインも出来ます。


珈琲豆は、いつも馴染みの焙煎所さんで購入しているので、むろん、そちらとのお付き合いも大切にしつつ、またいつかリピすると思います。次は中で飲みたいなウインク



そして、再び商店街を進みます。


すると、


またまた嬉しいお店を発見目



今度はお肉屋さん。


先日、社宅友のふーみんとこんな会話をしていました。


わ「昔、社宅の近くに、買ったお肉をその場でカツに揚げてくれるお店があったよね〜〜」


ふ「あ〜〜、あった、あったビックリマークわーこに教えてもらって、時々利用したわ〜」


わ「ありそうで、実はなかなか無いのよね〜。近くにあれば、便利なんだけどね〜」


まさに、そのタイプのお店を見つけましたキラキラチョキ


前日、米粉ルーのカレーを作って、お一人様の常で、昨日の夜もカレー、だったのですが、ヒレ肉100グラムを購入してサックサクのとんかつを揚げて頂きました。


スーパーのお惣菜売り場で販売しているトンカツは、びっくりする程衣が分厚くて、買う気がしないのですが、こちらで揚げて頂いたのは、家庭で作るとんかつと同様に衣が薄くて、尚且つ流石プロというか、包丁でカットしても、サク、サクっと小気味良く切れて、しかも衣が剥がれないグッド!



お陰様で、

ふーみんと会った時には、「お洒落&ヘルシーなカツカレー」を食べたので、ビミョーに未消化だった「久しぶりに昔ながらのカツカレーが食べたいラブラブラブラブ」という欲求を満たすことが出来ましたウインク


ただ、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、入りの所謂お馴染みのポークカレーの残りだったので、カツカレーのカレーに、具はやはり要らないよなぁうーんでしたが笑



そんなこんなの、「小さなラッキー感満載」の楽しい街散歩となりました音譜音譜



昨日は久しぶりの青空でしたが、風はまだ冷たくて、見上げた桜はまだ蕾のまま、でした。

標準木の桜もまだ開花していないとの事ですが、ちらほらと開花している木もあるらしい。


明日はまた雨みたいですが、気温はようやく上がるみたいなので、そこからは一気、かな。



追伸


以前記事にした銀座の「穂の河」さんのとってもコスパの良い3300円のランチ、三月いっぱいを持って終了するとのコト、でしたびっくりガーン


お店を教えてもらったおまちさんからのLINEで知りました。


残念ですビックリマーク

他の友人達とも、姉達とも、「今度行こうね〜〜」って楽しみにしていたのですが……ぐすん


確かに銀座とは思えない価格設定だったので、まあ、仕方ないか〜〜。




ではまた音譜音譜