昨日も予報通り一日中でした。
でも、めげずにおさよさんと小淵沢に行って来ました

電車🚃で小淵沢に行ったのは、
七月以来だと思うのですが、
すっかり浦島太郎状態でした

小淵沢の駅って、特急も止まるし、中央線と小海線の乗り換え駅でもあるし、アウトレットや星野リゾートもあるので、それなりの数の観光客が利用するのですが、今迄エレベーターもエスカレーターも無かったんです

小海線に乗り換える時なんて、茅野から向かった場合、線路🛤を二本跨いで移動しなきゃいけないので、階段の上り下りを二回繰り返さなきゃならなくて、大変でした。

一昨年辺りから漸くそれらしき工事👷が始まったのですが、今年の七月の段階でもまだ完成してなくて、「どんだけ掛かるんだろ〜〜」って思っていて、

電車🚃の中でもおさよさんにその話をしていたのですが、


今回、ホームに降りたら、
あら、漸くエレベーター付いたじゃない

喜んで、連絡通路に上がったら、
      何もかもがすっかり様変わりしていて、
びっくりびっくりびっくりとなりました。

工事に随分時間が掛かるんだなぁ〜〜ショボーンと思っていましたが、予想以上に駅全体の大幅リニューアルだったんですね〜目ひらめき電球 そりゃそうか

と言う訳で、これからは快適に利用出来るようになった小淵沢の駅ですが、

余りに勝手が違っていて、   星野リゾート行きの無料シャトルBUSの発着所は何処行った〜〜ってアワアワしてしまいました。

以前は、駅前の長閑なロータリーにあった観光案内所(こちらももちろん場所を移してリニューアル)を何とか見つけて聞くことが出来ました


ラッキーなことに、五分後の便がありましたよ



そんなこんなで、無事に毎度お馴染みの星野リゾート「リゾナーレ小淵沢」に到着
ホテルも商業施設の「ピーマン通り」もハロウィン🎃👻ムード満開でした。

{555ADC02-FEBD-41BC-BD6E-ACA26D86CE1D}

🚃の中でググっていたら、
今の時期は、子供達だけでなく、「大人のハロウィン企画」もやっていて、大人用の衣装のレンタルとメイクも500円くらいで出来る
みたいな事が書いてあったので、

おさよさんに言ったら、
「若いヒトには楽しいかもね〜〜」
って言うから

「え〜〜、滅多に無いチャンスだから、おさよさんがノリノリだったら、私も喜んでお付き合いしようと思ったんだけど〜〜
って言ったら

「ホントにわーこさん、若いわね〜〜びっくり」って言われちゃいました〜〜てへぺろ

もちろん、この場合の「若いわね〜〜びっくり」は正しく翻訳すると「精神年齢が低い(過ぎる)わね〜〜」ですよね。

分かっちゃいるけど「ありがと〜〜」って言っておきました

でも、私、もし女の子のお孫ちゃんがいたら、孫にかこつけて、マジでやりそうです

ま、この日はやらなくて大正解
の平日ということもあって、誰一人変装しているヒトは居ませんでした〜〜。


もし、おさよさんが私と同じタイプだったら、
さぞかし寒〜〜い❄️❄️❄️事になっていたでしょうね〜〜

ただでさえ、この日は最高気温が11度でしたから

ブレーキ掛けてくれたおさよさんに感謝です


この施設はピーマン通りの両側の通路に屋根があるので、の日でもを差さずに楽しめます

それに、私の外出時にはも小降りになりますからね

ランチタイムまではかなり時間があるので、一店一店、ゆっくり覗いて「目の保養」をしました


とあるお店で見つけたオリジナルの一点家具、一人用の胡桃のテーブルと椅子に目が釘付け〜〜

まさに一目惚れしちゃいました   

テーブルのデザイン、サイズ感、手触り、
椅子のデザイン、座り心地の良さ

たちまち、妄想力全開です。

ああ、この机と椅子をお一人様用の新居に置いたらどんなに素敵だろ〜〜


これだったら
お食事するにもお茶するにも書き物するにも最適なサイズ感

テーブルが18万円弱
椅子が10万円弱

トータル30万円弱です。

あら    お安いじゃあないですか〜〜

私、余裕で買えちゃいます


三億とは言いません。
一億くらい宝クジが当たったら、ね〜〜

当たったのを前提で、
「東京に配送して頂くことも出来ますか
なんて聞いちゃいました。

私とおさよさんが
「目黒の一人暮らし用のマンションにぴったりだわ〜〜。今のダイニングセットは絶対に持っていけないから。」
良いと思う凄〜〜く素敵
なんて盛り上がっているのを聞いていたらしいお店の方、

「家財便をご利用して頂けば〜〜」って真剣に答えて下さいました。

ごめんなさい🙏
宝クジも買ってないし、目黒のマンションも買えてません        

でも、待っててね〜〜
両方叶った暁には、
必ず迎えに来るからね〜〜


そして、ランチ🍽
ガレットを頂きました。

窓から見える解放的な景色には癒されましたが、
ずっと1000円以下の非常にコスパの良いランチに恵まれていた為、

こちらのランチの感想はノーコメントで🙏

ランチ後は、いつもの丸山珈琲でお豆を購入したヒトに付く無料の美味しいカプチーノタイム

{B8D6CF63-94E4-46AB-AAD8-3F6EB190621B}



またシャトル🚌に乗って、小淵沢駅に戻り、
完全無農薬のお野菜も売っている自然食品店「まちこぶ」さんへ。

私が小淵沢に来るメインの目的は、実は「まちこぶ」さんなんです。

今回のお買い物はこちら💁です。

{2621B0AC-36B1-4A7B-A56B-229FED495314}

丸山珈琲(ディカフェ)
無農薬バターナッツかぼちゃ(ポタージュに)
無農薬坊ちゃんかぼちゃ
佐賀産の蓮根
黒豆焙じ茶
材料に拘って昔ながらの製法で作ったたくあん

今回のお買い物は全部自宅に送る用です



今日も、長々とごめんなさい🙏🙏🙏

途中でうんざり😩せずに、最後迄お付き合い頂けた方がもしいらしたら、


本当に