「麦草農場」さんを目指してGO

カーナビでは出なかったので
グーグルマップさんにナビをお願いしました。

直ぐ近くの筈なんですが、
結構手間取りました。

というのも、
田舎の道って物凄〜〜く細い道があって、

右折って言ってるけど、
まさか今の道じゃないよね

あ、通り過ぎてる〜〜
やっぱり今の道だったんだ〜〜

的なことがあり〜〜の、

この辺なんだけど〜〜
どこ!?
いやいや、通り過ぎちゃってるし〜〜


もう一回戻ってみて〜〜
どこ!?

嘘〜〜また通り過ぎちゃった〜〜

車降りて探してみるね〜
それで駄目なら諦める〜〜


有りましたよ

農家さんの裏庭にある納屋っぽい建物の外壁に
手作りの小さな看板が打ち付けられていました。


むぎくさ→

って。

こりゃ   分からんわ〜〜

→を辿って、ドキドキしながら
人様のお庭の細い通路を進んで行くと

家庭菜園て感じの畑とお宅の玄関に出て、

「すみませ〜〜ん」
と声をかけたら、お家の方が出てらして
「はい。何でしょう

そんな感じと思いつつ、
「麦草農場さんですよね無農薬野菜を頂けますか」って伺ったら

「お父さ〜〜ん」って。
おじいさん登場。

「何が欲しいの
「トマトとキュウリとキャベツ有りますか?」
「幾つくらい?」って言いながら、畑から捥いで下さいました。

いわゆる自然農法っていうのかな
雑草と一緒にいろいろなモノが雑多な感じに植わってて、

「この赤紫蘇もいいですか?」
「欲しいだけ摘んでって」

うふふ。
またまた田舎のおじいちゃん家に来た感じで楽しい

実は、キッチンオハナさんで、

これから麦草農場さんに行くんだから、
米粉うどんも手作り味噌もそっちで買えばいい

う〜〜ん
でも、私の食べ物に対する動物的勘が
いや、ここで買っとけ   って言ってるんだよね〜〜

だったのですが、

ビンゴ

でしたね

直売所があって、そこにいろいろなお野菜や手作り加工品が並んでいる  ってイメージしてたのですが、全然違いました

ラッキ〜


楽しい寄り道を終えて、
リゾナーレ小淵沢の丸山珈琲でディカフェのお豆を購入。

{F3D60837-2C42-4444-AE23-FDB82911E072}

丸山珈琲さんでお豆を買うお楽しみは、二名まで無料サービスで頂けるカプチーノ。


絶品です

ゆっくり味わって
帰路に着きました。


途中、自由農園さんでお買い物して、

その日最後の立ち寄りスポットは八ヶ岳実践農学校の気持ち良い芝生広場。

{92499D4C-7573-4F65-A3A3-4C9E700E0B63}

靴と靴下を脱いで、
裸足でお散歩しました。

そして、太陽に手をかざしながらグランディング。

宇宙と大地のパワーを頂きました🙏




無事の帰宅に感謝して夕飯作り。

{FA0A1247-4531-41D6-9ADD-90C11853793D}

友人の畑と麦草農場さんの夏野菜と胡桃庵さんの無添加ベーコンでラタトゥイユ

{0DB5D3AE-A288-4A18-B8AE-D43281AF6E84}

麦草農場さんのお野菜とお味噌で特製冷や汁

{A32027A5-03F3-4004-8B6E-C0B6484CF885}

最近ハマっている鶏モモ肉のスパイシーチキン


自分で言うのも何ですが、
素材が良いので、
どれもウマウマ〜〜

でした

阿吽の呼吸で、洗い物はちゃっちゃと友人がやってくれました


最終日へと続きます