元気です☆ | たまごかけごはん。

たまごかけごはん。

筋ジストロフィーウルリッヒ型の娘のおっかさんなのです。                       

大きなエールありがとうございます(・∀・)


術前に突然みーちゃん親子がわざわざ病院まで面会に来てくれました(>_<)

心身共に弱ってたから嬉しかった~☆

かわいいおみやげまで頂いちゃったし、こりゃもう頑張るしかないねって

娘とファイティングポーズ!!



直前に睡眠薬のシロップを飲むんだけど、

天邪鬼だから、やっぱりお目目パッチリ目のまま手術室へ。


「え~、結構効くはずなんだけどなぁ・・・」

って看護師さんww

意識がハッキリしたまま手術室に向かうのはやはり酷なもので、

涙がホロリ汗


そりゃそうだよなぁ、怖いよなぁ・・・。



で、結果、成長によるロッド調整ということで、

1cm伸ばしたそうです☆


たった1cm~~!!!

とか思ったけど、背骨にくっついてるものが1cm伸びるって大変なことよねぇ。



15時に手術室に入り、17時半過ぎに先生からの説明があり、

そこから1時間待っても、帰ってこず、また先生からの説明。


手術そのものよりも、全身麻酔からの呼吸機能が心配だったから、

何となくの予想はしてたけど、やっぱり血中CO2の上昇維持。


一晩ICUで過ごすハメになり、飲食ナシ~。


麻酔が抜けてすぐに自宅から持ってきた人工呼吸器装着。

そこに通常の空気だけでなく、酸素を2~5ml。

酸素注入してSPO2(血中酸素)97を維持してました。


ICUでは面会15分。

意識も朦朧として手を縛られていたけど、何かを探してる様子で・・・。



ひとつだけ手術室まで連れて行けるぬいぐるみだ!!!


それを手に持たせたら落ち着いたのかまた速攻で眠ったので

そのままホテルへ帰りました。



次の日の昼過ぎに一般病棟へ。


そして昨日、点滴はいいけど、導尿がどうしても嫌すぎて、

「歩くからはずして!!」


と、コルセット装着してスタスタ歩いてしまいました(´・ω・`)

ナースステーションでお世話になってる看護師さんに歩いてる姿を見せたくて、

「看護師さ~~ん!!」

ってジャンプしそうになり、付き添いの大人2人であたふた。


「お母さんいないとき、一人で歩いたらダメだよっ!!」

って念を押されていました。

本当にどうもスミマセン、お手数をおかけします(´・ω・`)


そしてめでたく導尿もはずれて、点滴まで外れて自由自由!!



差額ベッド代のかからない6人部屋を希望していたのですが、空きがなくて

土曜日まで4人部屋・・・。

一日6300円です、ブヒ~ドクロ

普段ならまだしも、今はしんどいぜぇ~(´Д`)

これは返ってこないからなぁ。



ということで、

キズの痛みはほっとんどないみたいに過ごしています。


というか、痛点おかしいのかと思うくらい元気です( ´艸`)

「本当は痛いと思うんですけど・・・」

って看護師さんも。


ただ、ここから退院してからの肺炎の悲劇がトラウマなので

今回は本当に慎重にいきたいと思います。



慌しい毎日ですが、娘も頑張ってるので頑張ります♪

でも満員電車2時間はやっぱりしんどい!

世のお父様方、毎日の通勤ご苦労様です(´∀`)


あと少し!ぬこ家フルパワーアクセル全開で乗り越えまーす!


昨日点滴外した直後(゚∀゚)

たまごかけごはん。