入院準備 | たまごかけごはん。

たまごかけごはん。

筋ジストロフィーウルリッヒ型の娘のおっかさんなのです。                       

ぼちぼち入院のための準備をしなくては・・・汗



前回入院したのは去年の夏休み。



筋生検の時。





筋生検てそもそも何ですかね?



ですよねー。




ものすごーく端的に言うと、



筋肉細胞を切り取って、筋肉細胞を調べて、病名が確定されます。





娘は左腕上腕から筋肉拝借して調べました。



そうですね、筋肉を切り取るので、全身麻酔手術です。




まぁ、その時に比べると、今回の検査入院は


ハナクソのようなものなので


私も娘も動揺はしておりません。






娘さん、


痛みに強すぎて笑えてしまいます。




身近なところでは


歯医者さんでの麻酔とか、麻酔なし治療もそうだけど、



ケロっとしてて、



むしろ、「先生またくるね!」なんて、


「う~ん、返事に困っちゃうなぁ」



などと先生を困らせたりしております。






筋電図検査の時も、


素直じゃない彼女は、最大限の麻酔を使っても寝ず、





ギラッギラ目を輝かせて



「じっとしてたらいいんでしょ」



とかふざけたことを言ったり。




あ、筋電図は、あの有名な心電図の筋肉バージョンです。



でも、心電図のように生易しくなく、


筋肉に針を刺してからの電流ピリピリ攻撃ですので、




大人でも痛みに弱いとしんどいと思われ。




で、結局麻酔も効かずにじっとしてたわけですが。



ホントに子供かよ。




まぁまぁ、


今回はどんな検査が待っているのかなっと。




あ、入院ライフを楽しむための必需品。



「マヨ」「しょうゆ」「ふりかけ」



アカン、アカンよ~~!




栄養士さんに怒られるぅ!!




あと、DSとPSPでしょーっドキドキ



ソフトは何にしようかなーっドキドキ



読んでない文庫本2冊もーっラブラブ



あ、あとあと、



普段使わない高級ボディソープ買って~~~音譜



そうだ!


院内にタリーズコーヒー入ったんだぁっ!!!!






やん。




結構楽しそう

     壁|m`)ムフッ




どうせなら楽しんだもん勝ちだよねぇ。