秋冬に被る帽子はやっぱりニットキャップの頻度はとても高くなるのだけれど、まだまだ気温が高めの日なんかにはニットキャップは暑くなり過ぎてしまい、すぐに脱ぎたくなったりします。

 

ニットキャップは密着度が高いのと、耳まで隠れるデザイン上のシルエットの為、秋口にはちょっと危険なアイテムだったりするのです。

 

大袈裟に書くと、日差しの強い日のニットキャップは、頭を電子レンジに入れられたのでは?と錯覚する事もあるくらいです。(嘘)

 

そこで季節の変わり目によく被っているのが、フェルト製のサファリハットなのです。

 

こちらは素材感で季節を表現できる便利アイテムであるのと、そのシルエットの特徴であるヘムの存在で日除けの効果もあり、しかも耳も出て密着もしないという、まさに至れり尽くせりの帽子なのです。

 

それではとっととコーデの紹介に移ります。

 

WEARリンク

 

まずお見せするのは、アースカラーをメインに携えたアメカジスタイルになります。

 

コーデュロイのGジャンにスウェットを合わせ、少しワイドスタイルのヴィンテージチノで合わせてみました。

 

 

全ての色味を落ち着いたアースカラーで抑えながらも、色味は薄いペールトーンでまとめているので、それぞれのアイテムの素材は秋冬仕様であるのに、少し涼しい雰囲気にも見えるのです。

 

サファリハットとインナーのスウェットの色味を合わせているので、馴染み感を強く打ち出してみました。

 

次にお見せするのは、インディゴのGジャンにクライミングパンツを合わせた、アウトドアミックススタイルになります。

 

WEARリンク

 

こちらは打って変わって色味で遊んでみたコーデとなり、デニムのインディゴとパンツのバーガンディのコントラストを強くしてみました。

 

パンツの丈感も短めになっているので、秋口に着やすいようにこちらも軽めな仕上がりにしています。

 

 

またちょっとゴテゴテした雰囲気も足したかったので、Gジャンの下にはパーカを重ね着して、フードのレイヤードを作っています。

 

両方ともニットキャップと合わせた時より雰囲気が柔らかくなるので、ハードよりソフトなスタイルを作る時、サファリハットは結構便利に使えるのでお奨めです。

 

それではまた。

 

最新WEARはここから