そろそろ梅雨入りであろう福岡ですが、ここ数日は真夏のような暑さです。あせるあせる

いつでもエアコン使えるようにフィルター掃除しておかないとかな。

さてさて、先週の土曜日、ホタルを見に行ってきました音譜
昨年 は九州国立博物館のホタル観賞会に参加しましたが、今年は大宰府政庁跡に行ってみました。

ご実家が太宰府の同僚に、政庁跡でも見られるよ~と聞き、調べてみたら、先週の日付で今年は数が多いかもはてなマークと、政庁跡の様子を動画でupされている方がいらっしゃいました。

大宰府政庁跡の最寄り駅まではウチの最寄り駅から数駅、そこから歩いて10分弱くらい。
ホタルは20時頃からの1時間くらいがいちばんよく飛ぶとのことだったので、19時半頃の電車で出発~。電車

自転車でウチを出た時はちょっと涼しすぎるかな…と思いましたが、歩いてみるとそうでもない。
日中に少し雨も降ったようで、ホタルが飛びやすい条件はけっこう揃ってるかも。

政庁跡に到着。
大通りに面した入口あたりには人影も……なくて、真っ暗。あせるあせるあせる
ちょっと1人で入るのには勇気のいる暗さです。

スマホのライトを点けて恐る恐る入ってみる……目が慣れてくると、それなりに人がいることが分かりホッ。得意げ
水路にかかる最初の橋のあたりの木の中にホタルが数匹音譜音譜

同僚によると、東側の奥の方がいいとのこと。
確かにそちら方面に向かって歩いている人が多く、政庁跡をぐるりと取り囲むようにある車道を奥に入って行く車もけっこういて、どうやら正面入口から徒歩で入る人よりも裏側まで車で入りそこから入る人が多い模様。

水路を東側に渡る橋を渡り、明かりのついたWCを超えたら……わぁ~!!いっぱい飛んでる~ラブラブラブラブラブラブ


見えるかなぁ~暗いところで見るのがオススメです。にひひ

ゆらぎながら、シンクロするホタルたちの光をしばらくボーッと眺めてました。
いつまででも眺めていられそうですが、夜ごはんを食べずに出てきたので、あまり遅くならないように退散することに。

戻る途中、草むらの中の礎石の上に弱っているのか…弱々しく光るホタルが。
手に乗せてみました。



私の腕に止まって光るホタル。(笑)

帰宅して夜ごはんを食べて、デザートにはこれを。
毎月6日のロールケーキの日に合わせ、5日と6日のみに販売される、LAWSONのプレミアムロールケーキの厚さ2倍の。(笑)