その②


今回のコースは食事のほかに

景色という見どころがあります


途中の「姨捨駅」で

とても綺麗な景色を

見渡す事が出来ます


こちらは行きも帰りも

それぞれ約30~40分程度停車しますが

行きは明るい街並が広く綺麗に広がり

帰りは素晴らしい夜景が


{9E257A72-8C3A-4751-BD2E-3B40C7272BB6}


{CDDAFD98-5628-4320-B494-02ECA60558A2}

{4C701FE9-479C-42C9-8107-773BA6434831}


こちらは最高の景色でした

しばらく見ていたかったのですが

時間はあっという間に過ぎてしまいました


{6065B04B-CD47-4AC2-B717-FC1C22FF276C}



こちらの駅で

ナイトビュー姨捨

とも合流しました


{1B5ADC3D-D86B-4FEE-AFC8-1EC5E366C2F9}


これも素敵なペアですね

今回は車内で新作カクテルの

お披露目も行われました


社員の方々が力を合わせて

作ったというこの3種類です


{E16A004A-BC9D-4708-AA08-4893AABBD89A}テーマは

「戦国武将真田氏ゆかりの姫君」という事で

「小松姫」「阿菊」「阿梅」といった

姫君の名前を付けられていました



全てとても飲みやすく見た目も可愛くて

女性に人気が出そうな気がします



そしてこの度3周年記念として

「信州デスティネーションキャンペーン」

に合わせ

しなの鉄道 軽井沢駅と

JR塩尻駅の間を運行する特別企画の

「信州DCワインバレー号」

催行されます


「ろくもん」がJR塩尻駅まで

乗り入れるのは今回が初めてとの事


こちらは、軽井沢~塩尻の

往路又は復路のコースで

各定員が48名代金は21,600円


ワインソムリエの

山腰幸弘さんと飴善晶子さんも

一緒に乗車をされました


当日は乗車されたお客様の

テーブルに足を運び

ワインのご紹介などをして下さるそうです

{F572D57B-51B9-45D1-891A-88200AA94014}


しなの鉄道代表取締役社長 玉木淳も

一緒に乗車をしており

一緒に写真を撮ってくださったり

社長さんが自ら「写真撮りましょうか?」と…

なんてなんて恐縮な…と思いながらも沢山写真を

撮って頂いてしまったわたくしです


{29D2C350-DA06-4EE9-8E27-A464FD9DD054}

乗車してる皆さん1人1人に

丁寧に話をかけてくださったりと

とても気さくで色々とお話をしてくれました

 

{585DA7AB-3A82-4709-9D30-05A6A6DBEBFD}

話を聞く中で

やはり社員をとても大切にしていることや

「乗務員の方々のおかげで

この素晴らしい車内の雰囲気が出来ている」

という事で

社員の皆さんに感謝しているという事

そこから乗車するお客様に

より一層快適で素敵な空間が

提供されていくんだなと感じました



しなの鉄道観光列車「ろくもん」の旅は

食事・景色・心の暖かさを

感じられた鉄道旅でした電車

{1666DCE9-F11B-47F3-B3FD-5FEBA1A5D22E}


今回も大好きなクリアファイルを

GETでき上機嫌な私です


{141AEFF0-785F-471A-B901-E08FC253B45E}

皆さん
是非是非足を運んでみて下さいねおねがい

玉木社長、しなの鉄道の皆さん
本当に本当にありがとうございました