今回は超マニアックなブログになります

ご勘弁下さい m(__)m

 

 

年明け早々 時代劇の斬られ役の第一人者 福本清三さんが逝去されました

15歳で東映京都撮影所の大部屋俳優となり

敵側の一員として登場しては、主役にあっさり斬られる役

子供の頃 夕方の時代劇の再放送をよく見ていた僕は

名前も知らないその役者を よく出てくる人だなと思いながら見ていました

 

同じころ

福本さん同様に気になった役者に 平沢彰 という人がいました

そのときは名前も知らない役者さんでしたが

斬られ役ばかりでなく 茶店の主人や通行人 組員の一人など

どこか憎めないキャラクターも演じておられ

あの名前も判らない大部屋俳優さんが

どこかに映っていないか探すのが楽しみでした

 

 

司馬遼太郎の小説 『 燃えよ剣 』 を読み

幕末の歴史に興味を持った子供の頃

土方歳三を中心とした登場人物の中で

藤堂平助という人物に惹かれました

名門北辰一刀流の出身でありながら

近藤勇の田舎道場の仲間と気が合い

新撰組結成当初からの同志

戦いでは真っ先に斬りこむ勇猛果敢さもありながら

藤堂平助は江戸っ子らしく明朗快活 人なつっこく

誰からも好かれる好人物として描かれています

 

 

1970年 ドラマ化されたテレビドラマ 『 燃えよ剣 』

その再放送を中学2年で初めて見ました

主人公 土方歳三を演じていたのは 栗塚旭さん

沖田総司は島田順司さん

どちらも適役でした

そして藤堂平助を演じていたのは・・・あの平沢彰さんでした

以前から気になっていた一瞬映る名前も知らない役者さん

その人が平沢彰という名前だったと判った瞬間でした

 

このドラマ 『 燃えよ剣 』 はいわゆる大部屋俳優がレギュラーを占めていて

西田良さん(別寅かまぼこのCMで有名)

玉生司朗さん

波多野博さん など個性的な役者の中で

おそらく初めてのレギュラー出演だった平沢彰さんは

小説のイメージ通りの藤堂平助を演じておられました

 

平沢彰さん

栗塚旭さん

島田順司さん

 

 

実際の藤堂平助は

同じ北辰一刀流の伊東甲子太郎が加わったことから

その仲間と行動を共にするようになり

やがて新撰組と決別して

伊東率いる御陵衛士に加わります

しかし新撰組は造反の伊東を許さず暗殺し

その仲間(御陵衛士)の壊滅を計画します

近藤勇らは何とか藤堂平助だけは逃がしたいと言っていたようですが

それを良しとしなかった藤堂平助は闘って散ってしまいます

 

 

 

ドラマ 『 燃えよ剣 』 で藤堂平助を演じきった平沢さんは

今度は京都南座の舞台版 『 燃えよ剣 』で、新撰組の別隊士を演じました

中学3年の夏 どうしてもその舞台を見たかった僕は

一人で南座へ芝居を観に行きました

南座の一階席の中央 前から5列目から

テレビ同様、土方を演ずる栗塚旭さんや沖田役の島田順司さん

そして平沢さんらの迫力ある芝居を食い入るように夢中で見ながら

やはり平沢さんは藤堂平助役が一番似合っているなと思いました

 

 

失礼ながら、平沢彰さんに大きな役がきたのは

この頃だけだったと思います

それ以降は、また以前のように

ドラマの脇役としてお見受けするだけとなりました

 

 

1984年(昭和59年) 

1月3日の朝 

京都新聞をひらくと

地域版の片隅に小さく平沢彰さんの写真と記事がありました

それは1月1日 京都太秦の仕事関係者の所に

年始あいさつ回りをしていた平沢さんが

飲酒運転の車にはねられて亡くなったという記事でした・・・

 

・・・享年43歳

まだまだこれから円熟味増す前の訃報

やるせない思いに愕然としましたが

同時に 

大変不謹慎ながら 

平沢彰さんの代名詞ともいえる藤堂平助のようだなと思いました

 

 

福本清三さん

そして平沢彰さん

調べてみるとほぼ同時期に東映京都撮影所に入所

お二人の接点やつながりは分かりません

大部屋俳優として多くのドラマや映画に出られていた頃は

蒲田行進曲で大部屋俳優をテーマにした映画が作られ

福本さんの斬られ役にスポットが当たる日がくるとは思いもしませんでした

 

福本さんが亡くなられたのが今年1月1日

年度は違えど平沢さんが亡くなったのも1月1日

福本さんの逝去のニュースを知って

平沢さんの事を綴りたくなった次第です

 

福本清三さんの著書に

『 どこかで誰かが見ていてくれる 』 という本があります

大部屋俳優、斬られ役に徹した福本さんらしいタイトルです

平沢彰さんの事は知らない人がほとんどですが

『 どこかで見ていた少年 』 がここにいた のです

 

 

* 掲載の写真は南座で買ったパンフレットより引用しました