JR山陽本線で福山駅を超え

東尾道駅を過ぎると列車は大きくカーブして やがて左手に尾道の海が見えてきます

 

「海が見えた。海が見える。 五年振りに見る尾道の海はなつかしい。・・・」

林芙美子が 小説「放浪記」で書いた車窓の風景は今も変わらず

旅人の郷愁をそそります

 

 

尾道が有名になったのは映画「転校生」からでしょうか

その後 「さびしんぼう」 「時をかける少女」 の尾道三部作ですっかり人気の観光地となりました

 

 

 

 

僕の尾道のイメージは 映画「東京物語」のラストシーン

尾道の実家に戻り、妻に先立たれた笠智衆が独りぽつんとたたずむシーンを見て以来

まれに尾道へ行きたくなります

山陽本線の踏切を渡り 長い階段を上がって志賀直哉旧居へ

そこへ行くと笠智衆さんが座っているような感じがします (^-^)

 

 

ちなみに尾道三部作の中では 「さびしんぼう」 (富田靖子主演)が一番好きです 

向島への渡船を見ると 乗っていないかな と気もそぞろ (^^♪

 

福山で一泊 旅は続きます