目の前の風景がつながらない | ひとしずくの純金

ひとしずくの純金

たったひとつのわたしの生き方を見つける旅

 

いつもの通りを抜けて
いつもの風景が見えると思ったら

見たことのない場所に出てしまって
一瞬、自分がどこにいるのか
分からなくなってしまった・・・。

なんてことがありました、新宿で。

 

それも駅前で。
区内に20年も住んでるのに。




本当にびっくりしました。
仰天したといってもいいくらい。

その場で
「え?」と固まってしまって

つい今さっき出てきたドアを振り向いて
「ここから出たよね?」
と確認してしまったくらい。

なんていうか・・・
空間がぐにゃりとねじ曲がったような
そんな感覚でした。

 



見えるビルは確かに新宿なんです。

新宿にいるのは分かっているんだけど
新宿のどこにいるかが分からない。

新宿の南口と東口の間にいるのは分かるんだけど
そのどこか分からない。

こんなことってある??

 

さっきまでいつものビルで

お買い物していたのに??

 

 


角度がオカシイ?
自分が思っていた場所より90度ずれてる?
いや、180度か?

いつも見えないものが見えている。
なんであのビルがここから見えるんだ??

空間認知が歪んでいる。
歪んているから下手に動けない、そんな感じ。

 

ドアを出たところで
文字通り固まってしまいました。




固まったまま
脳内のGPSが修正されるのを待つ。

待っても修正されない。
いつまでも位置が把握できない。

なんかオカシイ。
こんな風景、見たことない。

なんとも説明しようがないのだけど

知ってる場所なのに
方向感覚がつかめない。

としか言いようがない。



手すりに近寄って
もう少し地形をしっかり見てみよう

と目の下を走るバスやら歩く人たちの
流れを見つめる。

彼らは自分がどこにいて
どこに向かっているか

しっかり分かっているようだ。



なんで私は
どこにいるか分からないんだろう??

→焦り

いったいここはどこだ?
→不安

なんで新宿のこんなど真ん中で
見たこともない知らない空間があるんだ??

→恐怖

・・・と思ったら。
 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく気づきました。
本当にようやく。

小田急百貨店のビルが
解体され無くなっていたのでした。

ここまで気づくのに
・・・1、2分くらいか・・・
・・・3分はかからなかったと思う。

たぶん。
もう分からないけれど。



ビルが無くなって

これまで見えなかった
”その向こう側” にあるビル

が見えていたせいで
脳内の位置関係がおかしくなったらしい。



いつもぐるりと回らなければ
見えない、行けない場所が

直線距離だと
思いがけずこんなに近いのか!

という気づき。

 

ここからだと

この角度に見えるのか!

 

という驚き。

 



不意打ちで出くわして
脳内の地図が追い付かなかったんだろう。

もともと方向感覚は良くないから
よけいにびっくりしてしまった。

おそらく地図を
東西南北ではなく風景でとらえている人の
典型的な反応なのかもなぁ・・・。

見える絵が変わると

あっさり迷子になっちゃうクチね(笑)。



それにしても。

小田急がリニューアルに入ることは
もう前から知識としてあったのに

いざその場に遭遇すると
その知識がすぐには活きないんですね。

その瞬間は思い出さない。

もともとあった知識と目の前の風景が
ピンカンとつながらない。

知識が知識でしかないことの
証明というか、
そう言われる所以を思いました。



だけど、
今回の ”ロスト” した出来事は

もう知識ではなく体験として

身体感覚を伴う
身に付いた情報になりました。

ある種の衝撃がありましたからね(笑)。

 

 


言えば

「確かにあのビルは無いのだ」
と身体も使って覚えた

とでもいうような。

これは文字だけの情報よりも
ずっと忘れづらくなるよね。



今回は街の変化だけれども
日常生活にはこういうことって
けっこうたくさんあると思う。

たとえば
親が年をとっていくこととか。

知識としては知っていても
身をもって「おぉ」と体験することは

身体に入ってくる ”量” が
違うような気がします。



起業したらたいへんだろうな?
と想像することと

身をもって「おぉ」と体験することは
やっぱり違う。

子育てはたいへんだろうな?
と想像することと

身をもって「おぉ」と体験することは
相当違うだろう。



違うからこそ
他人事にならないようにする必要があるし

違うからこそ
客観性を保っていられる。

人と同じ体験はできないからこそ

どちらも心に留めながら
どちらかに偏り過ぎないよう

やっていけたらいいなぁ、と思います。



一週間お疲れ様でした。
楽しい週末になりますように。
 

あ、あと

迷子になりませんように(笑)。

 

 

 

▼詳細・お申込はこちら▼

 

 

カミヤカオリ

 

 

 

 

【個人セッションお申込受付中】

ニコニココーチングまたはカウンセリングが気になる方へ☆

→ 詳細・お申込はコチラからどうぞ

→ ホームページトップからご覧になりたい方はコチラ

 

 

ウインク思い立ったときにスグ予約!前日18:00まで受付☆

→ メニューとご料金一覧はコチラからどうぞ

 

 

ウインク【企画中】の勉強会&ワークショップはこれ
→(2023秋)『プロコーチ向け心理学講座シリーズ』企画中!
→(随時)『プロコーチ向け事例検討会』メンバー募集中!

→(随時)『スタディ・グループ』メンバー募集中!
 

 

キョロキョロカミヤってどんな人?
→ プロフィールはコチラからどうぞ

→ アトリエ南風『はじめての方へ

 

 

ニコニコプロコーチのケース立て直しを臨床心理士が後方支援!

→ 〈対人支援の専門家向け〉コンサルテーションサービス

 

 

ショボーン大切な人の様子がいつもと違う・・・ご家族やご友人のご相談お受けしています

→ コチラより初回カウンセリングとしてお申込みください