屋号のハナシ:南風のこころ具合 | ひとしずくの純金

ひとしずくの純金

たったひとつのわたしの生き方を見つける旅

 

暖かい一日でしたね。
ちょっと風が強かったけど。

これから爽やかな風が気持ちいい
過ごしやすい季節になりますね。

5月は好きな時期です。
GWがあるからじゃないよ!笑

 









私の屋号「アトリエ南風」の
南風は5月の爽やかなそよ風を
イメージしているんです。

開業するときに
どんな屋号がいいかなぁ、と考えました。

ずーっと使うものだしね。

真剣よ。



『〇〇カウンセリングオフィス』
『××こころの相談室』
といった分かりやすいのもいいし

当時人気だった
『〇〇コーチングカフェ』
みたいなのも気になってた。



用途もないのに一目ぼれで買った
「ここぞ」というときに使おう、と
とっておいたお気に入りのノートに

それはもういろいろと
あーかな、こーかな、とたくさん書き出して
けっこう悩みました。



あれこれ考えながら

「クライアントさんに
 どんな気持ちになってほしいか」

この想いが詰まった名前にしよう、と
だんだん方向が固まりました。

 



わくわくか
ハッピーか・・・

それとも、自信をもってほしいか
自分は自分、と思ってほしいか

いやいや、
生きがいが大事かな、
でも、それどころじゃない人もいるか・・・

どこに価値を置くかなんて
わかんないもんな・・・

決まらない・・・




などと迷走してしまいました。



ただ、

いま振り返っても当時から
 

「ただテンション高いだけがいいはずない」
とは思っていて、

わくわくとか、

ハッピーみないなワードは
 

割と早い段階から消えました。



わくわくハッピーでいられないことが
あるのも人生だし、

そうじゃないときにどう生きるか、も
大事だと思っていたから。

順風のときも
逆風のときも

自分を大切に
落ち着いた気持ちでいられたら

それは思うに任せない人生を

生き抜く力になるだろうな。

そんなふうに浮かんできて。



そうか。

人生にはいろんな風が
吹いたり吹かなかったりするけれど

こころの中に
5月の風を感じられたら支えになるよね。



暖かでやわらかくて爽やかな5月の風は

真夏の熱狂もないけれど
真冬の陰鬱もない

ちょうどいい ”こころ具合” じゃないかな、と。



そういうわけで
『南風』がやってきたのでした。

ほんの少しだけ楽しい予感がする
暖かでやわらかな南風が
胸の中にふわっと吹いたらいいだろうな、と。

このイメージが浮かんだ瞬間は

今でも覚えています。

 

自宅近くの交差点で

ぼーっと信号待ちをしていたときでした(笑)。




この屋号にしてもう14年目なのですが
たまーに

「シンプルな〇〇オフィス
 みたいな名前がよかったかな」とか

「分かりづらいよな」
「ちょっと気恥ずかしいな」とか

思うこともあるのですが

それでもこうやって書くとやはり
気に入っているのかな、とも思います。

ふふふ。

 



私の周りには
個人開業している人が多く

みなさん個性的な屋号を
つけていらっしゃいます。

きっと想いがこもっているんだろうな
と想像を巡らせることもあります。

みんなどんな気持ちを

込めているんだろうね。



もうすぐ5月だ。
 

 

 

 

カミヤカオリ

 

 

 

【個人セッションお申込受付中】

ニコニココーチングまたはカウンセリングが気になる方へ☆

→ 詳細・お申込はコチラからどうぞ

→ ホームページトップからご覧になりたい方はコチラ

 

 

ウインク思い立ったときにスグ予約!前日18:00まで受付☆

→ メニューとご料金一覧はコチラからどうぞ

 

 

ウインク【受付中】と【企画中】の勉強会&ワークショップはこれ
→(4/9~)『プロコーチ向け心理学講座シリーズ』お申込み受付中!
→(随時)『プロコーチ向け事例検討会』メンバー募集中!

→(随時)『スタディ・グループ』メンバー募集中!
 

 

キョロキョロカミヤってどんな人?
→ プロフィールはコチラからどうぞ

→ アトリエ南風『はじめての方へ

 

 

ニコニコプロコーチのケース立て直しを臨床心理士が後方支援!

→ 〈対人支援の専門家向け〉コンサルテーションサービス

 

 

ショボーン大切な人の様子がいつもと違う・・・ご家族やご友人のご相談お受けしています

→ コチラより初回カウンセリングとしてお申込みください