手芸部自主練:初ジョーゼット | ひとしずくの純金

ひとしずくの純金

たったひとつのわたしの生き方を見つける旅

 

お正月3日目
ようやくお休みらしいことを少し。

ひさびさに
布を広げてみました。

昨年、信じられないくらいたくさんの
服地をいただいたんです。

 



それも自分では
恐ろしくて買えないような
(しかも扱いきれない)

高価な刺繍を施した生地や
レース生地、
ジョーゼットなんかを山ほど。

嬉しい半分
ぅわわ、どうしよう、な気持ち半分。

せっかくだから丁寧に扱いたいし
ちゃんとした何かに仕上げたい。

そう思うと手が出せなくて。



いただいてから
何度も広げたり畳んだりを繰り返し

何度も生地の扱いを検索して
生地に合いそうな型紙を探して・・・と

逡巡と恐怖とワクワクを繰り返して
ようやく心が決まってきたような。

そんな感じです。



そんなどきどきのせいか?
昨日は『化繊に水通しをする』という
笑えない(いや、笑える?)オマケつき。

慎重になりすぎやろ問題発動(笑)。

緊張するにもほどがありますね?



ま、そんなこんなで
今日はとうとう鋏を入れました。
 

あ~
もう後には戻れません~。

この緊張が毎回ね~。
 

 

 

 

今回の材料はこれ

自前で用意したのは糸だけ!

 

 

 

 

〈材料〉
・表地 ジョーゼット
・裏地
・ウエストゴムベルト
・糸

というわけで、
裁断してみましたが

ま~スルスルと逃げる逃げる
切りにくいったら。

今回は鋏で切りましたが
他にも薄手の生地が待っているので
ロータリーカッターがいるね。



まぁ、切りづらいのは予想がついたのと
初めてのジョーゼットということで

今回は複雑な裁断はナシ、
 

両耳を活かしたシンプルなギャザースカートに
仕立てようと思います!

一回の作業で
チャレンジするポイントが多くなると
力量から溢れちゃうもんね。



今回のチャレンジ・ポイントは


・ジョーゼット初挑戦
・ウエストゴムベルト初挑戦
・つるつるの裏地初挑戦

ってことで
これだけあればチャレンジは充分すぎる

っていうか、
書き出してみるとちょっと多すぎたか?
という気になってきました・・・(弱気発動、笑)
 

 

 

 

どの糸色が馴染むかな?

 

 

 

いつもは適当に?
糸の色を決めているのですが
今回はちょっと悩みました。

割と大きな柄だし、
地と柄の色の差がくっきりしていて・・・

うーん、


白系がいいのか
黒がいいのか

ちょっと迷う柄ですよね、コレ。



というわけで、
色合わせしてみました。

うーん。
黒ですかね。

白は案外、浮きますね。

 

絵を描く人も

体験的にご存知かと思いますが

 

白っていうのは上手く使わないと

右にも左にも転ぶ色だなぁと思います。

 



・・・っていうか、
ずっと濃紺だと思っていた糸に
「黒」って書いててびっくりしました。
 

何年も濃紺だと思って使ってた。

 

思い込みはケガのもと。

発見は思わぬところにおちている。

 

 

 

 

これでもかって待ち針攻撃(笑)

 

 

 

 

ここまで
・材料・道具の準備
・デザイン選びと手順の確認
(やらなくていい)水通し
・地直し(横糸上下2本抜いた)
・糸の色合わせ
・裁断

・・・ときてようやく縫製です!!
 

時間かかるね(笑)。



とにかくスルスルと逃げる生地なので

チャコも引かなくていい
ただただ真っ直ぐ縫うだけの脇縫いですが

油断せずに待ち針はたくさん打ちました。

初心者だからね。
5センチおき(笑)。



両脇はそのまま耳を使うことにしたので
手縫いでも簡単でいいんだけど

仕上がりのきれいさからいったら
手間でも折伏せ縫い(風)にするか・・・

というわけで面倒を承知で
ちょっとずらして待ち針。

見えないか(笑)。



今日はひとまず片方の脇の
仕上がり線は縫い終わりました。

 

ゆるくアイロンもかけました。

あとは「伏せ」の部分も
この後やっちゃいたいな。

もう片方の脇はまた後日。
ちょっとずつです。



いやぁ、ひさびさに手芸部です。

気づけば2022年は
なんと一つも作らなかったのね。

これはちょっとショックだわ。

忙しいのは自覚してたけど
手芸部してなかったとは。。。



粉ものの旅も
手芸部も

どちらも遠ざかっていたのか・・・。

今年は少しずつ
復活させられるとよいな。
 

 

 

カミヤカオリ

 

 

 

:-*-:-*-:-*-:-*-:-*-:-*-:-*-:-*-:
 年末年始休業
 2022/12/29(木)~2023/1/8(日)

 1/9(月)から通常運転です
:-*-:-*-:-*-:-*-:-*-:-*-:-*-:-*-:

 

 

【個人セッションお申込受付中】

ニコニココーチングまたはカウンセリングが気になる方へ☆

→ 詳細・お申込はコチラからどうぞ

→ ホームページトップからご覧になりたい方はコチラ

 

 

ウインク思い立ったときにスグ予約!前日18:00まで受付☆

→ メニューとご料金一覧はコチラからどうぞ

 

 

ウインク【受付中】と【企画中】の勉強会&ワークショップはこれ
→(企画中)『プロコーチ向け心理学講座シリーズ』日程調整中!
→(随時)『プロコーチ向け事例検討会』メンバー募集中!

→(2023年2月)『(第3期)スタディ・グループ』受付中!
 

 

キョロキョロカミヤってどんな人?
→ プロフィールはコチラからどうぞ

→ アトリエ南風『はじめての方へ

 

 

ニコニコプロコーチのケース立て直しを臨床心理士が後方支援!

→ 〈対人支援の専門家向け〉コンサルテーションサービス

 

 

ショボーン大切な人の様子がいつもと違う・・・ご家族やご友人のご相談お受けしています

→ コチラより初回カウンセリングとしてお申込みください