〈手芸部〉ようやく今年の手帳+パスケース | ひとしずくの純金

ひとしずくの純金

たったひとつのわたしの生き方を見つける旅

 

ひさびさに手芸部、

たった一人の自主練です。

 

毎年、

年末に作成している

手帳づくり。

 

今回(去年末)は

手芸部仲間さんとの日程が合わず

残念ながら自主練で作成。

 

道具を出したついでに

パスケースもつくってみました。

 

 

 

 

手帳はきなりシ―チング3年目

 

 

 

パスケースは

カルトナージュの技法で作成。

 

箱じゃないけど

こんなのもできるのね。

 

YouTubeやブログなど

あれこれ参考に

させていただきました。

 

 

 

材料は

・ケント紙

・はぎれ

・木工用ボンド

だけ。

 

ケント紙がなければ

牛乳パックなんかも

使えるみたい。

 

 

 

道具もカッターや定規、

 

ボンドを水で溶く容器

(私は絵具用の小皿を使用)

 

ボンドを塗る筆、程度で

特殊なものはほとんどいらない。

 

 

 

サイズを決めて~採寸~

出来上がりまで、

〆て小一時間程度。

 

準備をちゃんとして

迷ったりせず要領よくやれば

 

もっと早く出来上がると思う。

 

こういうのに

慣れてる人ならささっと

作れちゃうはず。

 

 

 

このパリっとした仕上がりが好き

 

 

 

入れたいものが

特にあるわけでは無いんだけど、

 

裏側にもポケットを

つけてみました。

 

こういうところで

無駄に遊べるのが

手芸の楽しいところ(笑)。

 

 

 

 

ご挨拶(笑)

 

 

 

ちょうどペンギンちゃんが

顔を出すように

窓を開けてみたりして(笑)。

 

サイズも自由で

柄や色合わせも自由で

とても満足!

 

 

 

あとは強度がどのくらいなのか・・・

使いながら確認ですね。

 

数日つかっていますが

今のところは問題なし!

 
崩壊しないことを
祈るばかりです(笑)。
 

 

 

コツというほどの

コツではありませんが、

 

手帳もパスケースも

水溶きボンドを使っているので

 

雑誌や本などで

24時間じっくり重しをかけます。

 

しっかり乾燥させると

かなりパリっとした

仕上がりになります。

 

 

 

また、重り+乾燥させるときは

 

水分を吸わせるのに

いらないペーパーを挟むと

 

重りの本に

水が移らなくて安心。

 

大切な本が

しんなりしたら嫌だものね。

 

 

 

というわけで、

ほんの3、4時間ほどの

一人手芸部でしたが

 

ひさびさに手仕事ができて

幸せでした。

 

しばらく離れてて

すっかり冷めたのかと

思っていたけど・・・

 

いやいやどうして、

手仕事熱が上がりそうだ。

 

 

 

新しい生地もほしいけど

はぎれ活用も考えなくちゃ。

 

ポーチばっかり

作ってもしかたないし

 

使わないものを作っても

しかたないし。

 

いいアイディアを求めて

検索するのもまた楽し、

 

なのですが(笑)。

 

 

 

結局、手芸部が好き、

ってことでしょうか。

 

楽しみは尽きません(笑)。

 

みなさんは

何が楽しみなのかしらん。

 

楽しいことが

楽しめる毎日でありますように。

 

 

 

カミヤカオリ

 

 

 

 

ウインク【受付中】の勉強会&ワークショップはこれ

→ (随時受付中)『プロコーチ向け事例検討会』お申込受付中!
→ (次回)『プロコーチが集まる会(第5回)』日程調整中!

→ (2月以降)『GCS青山校特別講座』日程調整中!

 

 

ニコニコカミヤってどんな人?
→ プロフィールはコチラからどうぞ

→ アトリエ南風『はじめての方へ

 

 

キョロキョロコーチング/カウンセリングが気になる☆
→ 詳細・お問合せ・お申込みはコチラからどうぞ

 

 

ウインク思い立ったときにスグ予約!前日18:00まで受付☆

→ メニューとご料金一覧はコチラからどうぞ

 

 

ニコニコプロコーチのケース立て直しを臨床心理士が後方支援!

→ 〈対人支援の専門家向け〉コンサルテーションサービス

 

 

ショボーン大切な人の様子がいつもと違う・・・ご家族やご友人のご相談お受けしています

→ コチラより初回カウンセリングとしてお申込みください