〈ピンクッション〉手芸部、自主練してきました! | ひとしずくの純金

ひとしずくの純金

たったひとつのわたしの生き方を見つける旅

 

 

先日は、

ちょっとがんばったど~!

 

ということで、

昨日は終日オフ、

 

手芸部の自主練?

してきました。

 

 

 

 

針山を作りましたウインク

 

 

小学校?中学校?のころから

まったく進化していない

お裁縫道具を

ちょっとアップデートさせよう!

 

ということで、

シュシュにつづいて第二弾、

 

ピンクッションを作りました。

 

 

 

 

この日つかった素材。シュシュのあまり生地で。

 

 

【素材】

 

シーチキン缶の空き缶 ・・・ 1つ

 

土台をつつむ生地 ・・・

   20cm×20cmくらいだったか?

 

クッションになる生地 ・・・

   20cm×20cmくらいだったか?

 

土台とクッションのつなぎ目を隠すリボン ・・・

   20cmくらい?と7cmくらい?あればOK

   リボンでなくても、工夫次第で

   ビーズなどでかくしてもいいかも?

 

綿などのつめもの ・・・ 適宜

 

 

 

このだいたいすぎる記録、

 

私の行きあたりばったり感が

伝わることと思います(笑)。

 

 

 

 

このくらいの大きさで(笑)

 

 

円周から1cmくらい内側を

ざっくりしたなみ縫い、

 

一周したら、

缶を入れて、詰め物を入れて、

 

糸をぎゅーーーーっと絞って

閉じます。

 

 

 

私は、閉じるときに

生地をピンと張れる自信がなかったので

 

缶を生地で包む前に

木工用ボンドをうすーく塗りました。

 

おかげさまで

立ち上がり部分の生地が

たるまずにピンっと張れました。

 

 

 

その後のステップは・・・

 

ごめんなさい、

夢中になりすぎて

写真を撮り忘れました(笑)。

 

 

 

グリーンのクッション部分も

基本的には同じ要領で、

 

丸くカットした生地の

円周から内側1cmをざっくりなみ縫いし、

 

詰め物をつめて、

 

(ちょっと怖い?頭だけの)

てるてる坊主のように

 

ぎゅーーーーっと絞って成型。

 

 

 

土台にぎゅうぎゅう押し込んで?

クッションが浮かないよう

しっかり密着させます。

 

そのままぎゅーっと押さえつつ、

上下をまつっていきます。

 

けっこう反発しあう?ので

しっかりまつるためにも

糸は二本取りがいいかもしれません。

 

 

 

缶をくるんだ土台と

クッション部分がくっついたら、

 

あとは楽しい?飾りつけ(笑)。

 

 

私はお買い物のときに

ついてきたリボンを

ぐるりと一周させました。

 

ここでも

うすーく木工用ボンドで

位置を決めたうえで、

まつり縫いで固定です。

 

ま、飾りなんで

ごく、とびとびにざっくりと、ね。

 

まつり縫いって手間だからね!笑

 

 

 

というわけで、

これで出来上がりなのですが、

 

文字だけじゃ

分かりにくいですよね、ごめんなさい。

 

 

『ピンクッション 作り方』

 

で検索すると

たくさんヒットするので、

お好みのものを見つけてくださいね!

 

(↑最後になって無責任。笑)

 

 

 

 

もう一度、別の角度からニコニコ

 

 

出来上がりが嬉しすぎて

昨日は飾って寝ました(笑)。

 

ぐふふ。

 

あー、

なんて楽しいんでしょう~。

 

 

 

この日は

友人のお宅にお邪魔しての

自主練だったのですが、

 

終わったあとにこのご馳走。

 

 

 

 

 

どーゆーことでしょう!!

最高でした(笑)。

 

 

 

 

 

いったい、何部でしょう?

オヤツも最高でした!笑

 

 

・・・というわけで!

 

27日は部活の日

ですよニコニコ

 

いらっしゃれる方、

ぜひお越しください。

 

 

詳細・お申込はコチラ

 

 

カミヤカオリ

 

 

ウインクいま受付中の勉強会&セミナーはこれ

→ ただいま鋭意企画中!お楽しみに

 

※ 『”あの人”に気持ちを伝える手紙を書く会』は受付終了しました。

 

 


ニコニコカミヤってどんな人?
→ プロフィールはコチラからどうぞ
 
 

おねがい初めての方はこちらからどうぞ

→ アトリエ南風『はじめての方へ

 

 

キョロキョロコーチング/カウンセリングが気になる☆
→ 詳細・お問合せ・お申込みはコチラからどうぞ

 

 

ウインク思い立ったときにスグ予約!前日18:00まで受付☆

→ メニューとご料金一覧はコチラからどうぞ