ギリギリ間に合った


今日は6月7日

一部の鉄道ファンにとっては

EF67の日だそうで(かくいう私もその1人)



EF67形電気機関車は、山陽本線瀬野~八本松の連続勾配区間で貨物列車の後押しをするために開発された直流電気機関車です。

0番台と100番台の2種類があり、0番台はEF60形0番台から3両、100番台はEF65形0番台から5両が改造されて誕生しました。





2011/01/19 後????レ  EF67 2(広)


EF60から改造された0番台

山間部に甲高いモーター音を響かせ、

力強く上っていきます


大型のデッキがある0番台1エンド側

走りながら後押し機関車を解放する

「走行解放」が行われていた名残です





100番台は走行解放が廃止されてからの登場

1エンド側には連結器に緩衝器を装備するのみと

なり、0番台と比べるとシンプルです



2021/03/07 単585  EF67 101(広)


後補機運用のあと、単機で広島タへと帰る67

軽快な足どりで山を下ってきます



2021/03/07 後5074レ  EF67 102(広)


自分的ベストショットの1枚

逆光も似合う不思議な機関車です



2022/02/05 単1559  EF67 105(広)


後1074レの折り返し単機回送

夜の雰囲気も67にはよく似合います








瀬野~八本松の短い区間ではあるものの

日本の物流を影で支えた後押し機関車、EF67。


現在はJR貨物広島車両所に0番台1号機と

100番台105号機が保存されており、車両所庫内で静かに余生を送っています