民生教育常任委員協議会/委員会閉会中事務調査・田口興業(株)請求書作成/配達・2月1日号議会だより/くみやま広報全戸配布

 

「田口こうじの今日、2019年1月30日の行動・・・」

 

*長男の世界一周の旅ブログ!「検索」http://negi-man.hatenablog.com/ 

 

*長男プレゼン優勝VTRhttps://www.facebook.com/kouji.taguchi.71/videos/414681815353398/UzpfSTEwMDAwNDM0NzQ4MDM0MDoxMDEyMTE2MDc1NjA5OTY2/ 

 

*NHK放送で!https://www.facebook.com/kouji.taguchi.71/videos/518986611589584/UzpfSTEwMDAwNDM0NzQ4MDM0MDoxMDEyMTE1OTcyMjc2NjQz/

 

*アメブロ政治家ランキングhttps://official.ameba.jp/categories/38/ranking

 

今朝も、気温が低く寒いですが、久しぶりに快晴で、最高の気持ち良い天気の中、あいさつ運動に行って来ました。

 

今日は、お昼からの民生教育常任協議会の閉会中の事務調査で久御山中学校給食の現地視察へ行くために、いつもより30分間始まる時間を早めさせて頂きました。

議会棟3階 第1委員会室にて9時30分から「民生教育常任委員協議会」を開催致しました。1 開会(委員長あいさつ)

 議事

 (1) 教育委員会

  ○学校教育課

   ア 中学校南校舎外壁タイル修繕工事の状況について(非公開)

イ 平成30年度いじめ調査実施結果について

ウ 平成30年度生徒指導の状況(2学期)について

   エ 平成30年度卒業(園)式及び平成31年度入学(園)式の日程について

   オ 事故報告について

カ その他

 

 (2) 民生部

○住民福祉課

   ア ゆうホール窓口サービスコーナーの臨時休業について

   イ その他

○子育て支援課

   ア 平成31年度こども園の入園募集結果について 

   イ その他

○国保健康課

   ア 国保の納付金・標準保険税率の算定結果について

   イ その他

○環境保全課

   ア 「久御山町廃棄物の減量及び適正処理の促進等に関する条例骨子(案)」のパブリックコメント結果について

   イ 蛍光管、水銀温度計、水銀血圧計の分別収集について

ウ その他

 

以上について多くの意見や質疑が行なわれ、丁寧に答弁頂きました。

 

お昼から、民生教育常任委員会の閉会中事務調査にて、久御山中学校の給食や配膳作業、生徒の様子を見学させて頂きました。先に美味しい給食を、一人400円で用意頂き、大変美味しく頂けました。

生徒達が暖かくて美味しい給食をいつも食べれることが、残さず栄養を補給できる最高の食育を実感致しました。

その後、学校教育所管から、給食の現状や食育の取り組みの説明を頂き、続いて、学校栄養職員さんから「パワーポイント」を使って、給食の流れや配膳までの準備等を説明されました。

最後に、学校長様から給食に対する思いを語って頂きました。話しでは最初に給食は反対だったそうです!

何故なら、今まで無いことを行なう事で、配膳に時間を取られて授業や教育が疎かになり、生徒達にはプラスにならないと思って居られたが、今は、給食を行えて良かったと思われて居るとのことでした。それは、家庭環境が皆さん違う中で、給食をすることで「同じ場所で・同じ時間に・同じ物を食べる」この同じ状況が最高に良い環境であると、絶賛されていました。

説明後に、委員から質疑応答があり、学校栄養職員さんがお答え頂きました。

他にも委員から多くの意見が出ていました。少しでも、全生徒に満足して頂ける様に、要望も出ておりました。

 

夜は、JA理事をされている方の、御母堂様が他界され、お通夜へお悔やみに参列致しました。心からご冥福をお祈り致します。

 

夕方に、2月1日号「議会だより」と「くみやま広報」を全戸配布されました。未だの地域は明日か明後日までに配布されるでしょう!

賛成討論!

一般質問

 

以上で、本日も終了しました。