アメブロ政治家ランキングBest18・散髪・総務事業常任委員会/協議会・民生教育常任委員会/協議会口述書作成作業・田口興業(株)請求書作成・相島自治会新旧役員引継作業等。

 

「田口こうじの今日、2019年1月29日の行動・・・」

 

*長男の世界一周の旅ブログ!「検索」http://negi-man.hatenablog.com/ 

 

*長男プレゼン優勝VTR⇒https://www.facebook.com/kouji.taguchi.71/videos/414681815353398/UzpfSTEwMDAwNDM0NzQ4MDM0MDoxMDEyMTE2MDc1NjA5OTY2/ 

 

*NHK放送で!https://www.facebook.com/kouji.taguchi.71/videos/518986611589584/UzpfSTEwMDAwNDM0NzQ4MDM0MDoxMDEyMTE1OTcyMjc2NjQz/

 

*アメブロ政治家ランキングBest18https://official.ameba.jp/categories/38/ranking

 

今朝も、朝から厚い雲に覆われ太陽の日差しが出なく、気温が低く寒い天気の中、あいさつ運動に行って来ました。

 

中々散髪に行けていなくて、朝から散髪に行かせて貰い、その足で議会へ行き、朝の10時から議会棟3階第1委員会室にて「総務事業常任委員会」が開催され、傍聴致しました。

開会後、直ぐに閉会中の事務調査にて町内2ヶ所の同報防災行政無線のスピーカーの聞こえの確認を外と室内で行われ、現地も委員さん等とは別で、自ら松本議員と一緒に確認に行きました。私は、まだまだ改善は必要に感じました。

お昼から、委員会室にて午前中の現地調査について、委員さんから色々な御意見が出ていました。最初から、他の自治体何処でも、最初はこれで行けると言われ業者と契約を結ばれるが、出来てからここもダメあこもダメと、追加で莫大な費用を要することが分かっていたので、何度も確認したでは?と言われ、契約書に聞こえなかったら、補償するなどの文言は無いのか?などの質疑が出ていました。

委員会が終了してから、続いて「総務事業常任委員協議会」が開催され、引き続いて傍聴致しました。

議題

①   総務部

*総務課

ア、町政施行65周年記念ロゴマークの募集について

イ、その他「ワークアンドバランス研修・人権啓発研修・まるごとまちごとHM更新個所浸水深比較・3/15㊎14時選挙説明会」

*行財政課

ア、北川顔集団移転地の入札結果について

イ、、その他

 

②   事業建設部

*新市街地整備室

ア、「久御山町地域公共交通網形成計画(案)」に関するパブリックコメントの実施

イ、「地域連携サポートプラン」提案書の交付にていて

ウ、その他

*産業課

ア、2月のクロスピア市の開催について

イ、、レンタサイクルの利用時間の延長について

ウ、その他「ホームページ改修費167万」

 

③   消防本部

ア、平成30年度火災・救急・救助統計について

イ、 火災発生状況について

ウ、  梯子車の更新について

エ、救急救命士の資格取得を目指す大学生の救急業務見学研修について

「今年受入1名:橘大学。来年度受入は明治鍼灸大学」

オ、  その他

以上で総務事業常任委員協議会が終了しました。

 

その後、会派室にて明日の「民生教育常任委員会/協議会」で使用する口述書の追加作成作業を行ないました。

 

帰宅後、田口興業(株)請求書作成作業の続きを行い、18時過ぎから、御世話に成っている方の、お兄様で、水防組合でもお付き合いさせて頂いていた、大先輩がお亡くなりになられ、お通夜へお悔みに寄せて頂きました。心から御冥福をお祈りいたします。

 

帰宅後、相島自治会新旧役員会の引継会議で、次の自治会副会長様へ副の仕事と会計の仕事を説明いたしました。

大変多い内容で、殆ど理解できないと思いますが、1年間宜しくお願い致します。

帰宅後、友人の方から大好きな酒粕を分けて頂き、早速、夕ご飯に粕汁をつくり、美味しく頂きました。

以上で、本日も終了しました。