小正月1/15小豆粥・アメブロ政治家ランキングBest25・田口興業㈱見積書作成/支払日・会派会議/委員会報告/広報広聴委員会資料確認等・宇治納税協会法人会員勧誘・自治会回覧板資料作成作業・久御山道経塾同友会資料作成作業・泥棒多発注意。

 

「田口こうじの今日、2019年1月15日の行動・・・」

 

*長男の世界一周の旅ブログ!「検索」⇒http://negi-man.hatenablog.com/ 

 

*長男プレゼン優勝VTR⇒https://www.facebook.com/kouji.taguchi.71/videos/414681815353398/UzpfSTEwMDAwNDM0NzQ4MDM0MDoxMDEyMTE2MDc1NjA5OTY2/ 

 

*NHK放送で!⇒https://www.facebook.com/kouji.taguchi.71/videos/518986611589584/UzpfSTEwMDAwNDM0NzQ4MDM0MDoxMDEyMTE1OTcyMjc2NjQz/

 

 *アメブロ政治家ランキングBest25https://official.ameba.jp/categories/38/ranking

今朝は、早朝より私が「あずき粥」を炊き、神棚や仏壇、お地蔵さん等に息子たちにお供えして頂きました。

〔小豆粥は、小正月〈一月十五日〉に小豆粥を食べて悪鬼を避け、疫病を払うという風習です。これも門戸を祀るのに豆の粥をつくったという中国の風習出そうです。日本では、望の日〈十五日〉の粥なので、望粥(もちがゆ)ともいわれ、粥占(かゆうら)といって豊凶や天候を占ったり、粥を炊くときにかきまわす粥杖(かゆずえ)を、祝い棒といって成木責(なりきぜめ)や嫁叩きに使われ、祝い棒は、豊穣の力を持ついわれ、これで叩くと子どもが生まれるとか、果樹がよく実るというまじないだそうです。また、小豆の赤には神秘な力があり、疫病よけのまじないだそうです。今日でも祝い事があると、赤飯を炊きますが、これも同じ風習から生まれたと言われています。 〕

 

今朝は、雨の前の雲りで冷え込む寒い中、久御山中学校へ挨拶運動に行って来ました。

 

その足で、田口興業㈱の現場へ行き、施主様と打ち合わせを行い、帰宅後、昨年から依頼されていた見積書を作成し施主様のお宅へ届けました。また、本日は支払日でした。

 

その後、議会へ行き会派会議を行いました。また、消防長様から会派へ報告事項と説明に来て頂きました。

また、民生教育常任委員長として所管の学校教育課長様から、子ども園についての決定事項の報告が有りましたので、各委員さんへ連絡を入れました。

 

また、明日の広報広聴委員会の会議で12月定例会の議会だより2月号について、全ページの最終チェック会議なので、その前に資料の確認を行いました。また、表紙の写真を決める為に、消防出初式や成人式の写真を議会事務局へ提出いたしました。

帰りに、お知り合いの企業様へ、宇治納税協会の法人会員拡大行動として案内に廻らせて頂きました。

帰宅後、相島自治会回覧板の表紙資料の作成作業と、久御山道経塾同友会の資料作りを行いました。

隣の自治体「宇治市」さんにて、玄関から盗みに入る窃盗事件が多発しています。犯人が次に狙うのは、やはり同じ宇治市でなく、近隣自治体へ足を延ばしてくる可能性が強いと思います。戸締りをちゃんとして、下見に来て居るかも知れませんので、知らない方が歩いていれば、声掛けをして、ここの地域は近所の目が厳しいと思わす事で、犯罪の抑止に繋がります。

また、怪しい人がうろついていて怖いと思う方は、110番通報して頂きます様にお願い致します。

 

以上で、本日も終了しました。