今週金曜日LA FABRIQUEはTHEATERでした | DJ K-TA aka Dj.Alah 旅日記

今週金曜日LA FABRIQUEはTHEATERでした

今日は、モデル、DJ、ショップ店員など、色んな事をやってるオーガナイザーのシン君のイベント、シアターでした!
良いDJの人達がいっぱいでした!!
配線引き直し後一発目!!今日は一階のノスも開放日でしたが、スムーズにセッティング出来バッチリでした!!
引き直してから一発目のイベントでしたが、ちゃんと音が出てホッとしてます!!
今日は、全体的通して音響が自分では低音の包まれ具合が物足りなく思いました、、いつも通りの感じでやってたら何故だろう、、??
あと、フロアースピーカーからの出音が左右で遅れて聞こえている、、ような気がする、、
自分ではそう思ったのだが、イベントに来てるお客様はイェーな感じだったから良かった!!
自分もDJをしているが、やってる最中はやはり、選曲、反応、などで気持ちも盛り上がってしまって、DJミキサーのマスターボリュームを上げたり、レッドゾーンまで完全振り切る位まで、上がってしまいがちですが、やはり、機材の最高のパフォーマンスを発揮する状態があるので、そこをキープして、上げる所はクイッと若干上げるとかの方が音質など的には調子がいいと思う、DJの立場でPAをすると、その事がわかっているDJと分かってないDJがはっきりする。
自分はソリッドのカイさん、DISCONTINENTALのケンシュウ君など好きだ!!
PAとしては、いつ何時でも、最高の音をお届けするのが仕事だと思っているので、DJ毎の音量の波、イコライジング、時間帯、室内温度などの変化にも常に付いて行く必要があると思う。今やってるDJの気持ちになってPA出来たら、DJも気持ち良いと思うし、それで音が良くなるし、オーディエンスが湧く。
最終的な出音のコントロールを任されているので、実際責任重大だと思う!!

学ぶ事は事はいろいろあります。