幸せな休日

等々力の全国大陶器市きた~!

有田焼、備前焼、九谷焼、などなど全国の色んな種類の陶器がいっぱいあった~!
生まれた時から瀬戸物とは、親しみが深く、何か親近感が湧いてくる
子供の頃は爺ちゃんの陶芸教室に行って粘土遊びしたりして、立派にお茶碗やお皿なんか作ったりしてたけど、2年前位にひっさびさにやったら、子供の頃より、断然下手になっていた、、、ショック
子供の頃は覚えが早いっていうのもあるかもしれないけど、段々に歳を重ねるごとに大人になると、知恵を吸収してしまって、余計な考えがいっぱい出て来てしまうせいもあるのかもしれない、、、
知るのは本当に良い事なんだけど、知が無い状態に戻りたいと思う時も多々ある。
モノを作る人は、みんな思うんじゃないかな~って思う。

そんでもって、タヌキもいっぱいいた~!

そして、帰りの駐車場までの途中に川崎市民ミュージアム~!
久々すぎてなんかしみじみ~かれこれ10年振りwow

トイレ借りがてら、無料の展示会に行った~!
昔のくらし今のくらし!
父母とこんなとこ来るの久しぶりで何か良い感じだった!
昔、日曜になると必ずどこか出かけてたの思い出した!

昔つながりで『ひんべ~』もいた(笑)
お~い はにまるっ はにまる王子~ 懐かしい、、、

ミニチュア日本昔旅~!

今日は天気も良くて、気持ち良い1日だった!
ありがとう~!