12/30 ライブ第二部 即興テーマ『銀河鉄道の夜』w(@@)w
12/30 新宿ミノトール2でやる、大先生室屋君のソロプロジェクトライブの構成
第一部は、大先生室屋君の夏くらいから暖まってるソロプロジェクト曲6曲!
第二部は、40分位の即興演奏で、テーマになぞった感じや決め事を入れつつ流れて行く感じ!
に決まりました♪
その第二部のテーマが、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』!
幼稚園の頃は、宮沢賢治の雨にも負けずを毎日朝クラス全員で読んでた。
そんな宮沢賢治さんの世界に触れる機会が、2008の年の瀬にやってきた
銀河鉄道の夜は小さい頃触れた事があるが、富樫さん曰く真実があるらしい、、、
でも、それをわかった上で、もう1度読むとか、今回演奏するとかは、主人公のジョバンニと通じる事なのかもしれかも、、
一、午后の授業
二、活版所
三、家
四、ケンタウル祭の夜
五、天気輪の柱
六、銀河ステーション
七、北十字とプリオシン海岸
八、鳥を捕る人
九、ジョバンニの切符
第一部は、大先生室屋君の夏くらいから暖まってるソロプロジェクト曲6曲!
第二部は、40分位の即興演奏で、テーマになぞった感じや決め事を入れつつ流れて行く感じ!
に決まりました♪
その第二部のテーマが、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』!
幼稚園の頃は、宮沢賢治の雨にも負けずを毎日朝クラス全員で読んでた。
そんな宮沢賢治さんの世界に触れる機会が、2008の年の瀬にやってきた
銀河鉄道の夜は小さい頃触れた事があるが、富樫さん曰く真実があるらしい、、、
でも、それをわかった上で、もう1度読むとか、今回演奏するとかは、主人公のジョバンニと通じる事なのかもしれかも、、
一、午后の授業
二、活版所
三、家
四、ケンタウル祭の夜
五、天気輪の柱
六、銀河ステーション
七、北十字とプリオシン海岸
八、鳥を捕る人
九、ジョバンニの切符