理解 | 新しい人生~Ⅰ型糖尿病と付き合っていく~

新しい人生~Ⅰ型糖尿病と付き合っていく~

2013年2月にⅠ型糖尿病と診断を受けました。
まだなにもわかってない状態からのスタートです。
同じ境遇の方とかに見ていただけたらコメントなどでお話したいです。

今日で働きだして3日目です。

まだオリエンテーションだけで特になにもしてないです(^-^;

今日は同じリハビリテーション室の方と初めて顔を合わせました!

自分が糖尿病だということは室長の方にはもちろん話をしていて内定を取り消すなどもなく、今後うちで診てもらうようにすればいいなどサポートしていくと話をしてくれていました。

自分はそれだけでも本当に嬉しかったです。

それで今日もう一度室長と話をしていると同僚にもみんなに話そうかといってくれました。

自分は今日の昼食も食事前にちょっとトイレにいくといってノボラピッドを打ってました。

正直堂々とは言いにくいし、どうしようかも悩んでいました。

今でも自分の回りの仲のいい人間には事情は話をしていましたが、それほど一緒にいない人間には隠しています。

なかなか自分から切り出すきっかけってないんですよね(--;)

世間では糖尿病は生活習慣病のイメージが強すぎますからね。

それで自己紹介をしたときに室長が実は私が糖尿病だと話をしてくれました。

回りは少しざわついたけどⅠ型はしょうがないねなどそこまで反応は大きくなかったです。

それにトップアスリートとかでもいてるしPTでも大丈夫と声をかけてくれました。

その辺はみんなプロのセラピストなんで理解は早かったと思います。

本音はわからないけどそれでも一部の方は補食はいるのかなどを聞いてきてくれて遠慮しないでいっておいでとおっしゃってくれました。

それにインスリンをうつのもわざわざトイレこもらんでも普通に控え室でもいいやんとかも言ってくれました。

これからどうしようかなど考えていたのでとても気が楽になりました。

でも自分は病気だからといって特別扱いは絶対されたくないんですよね。

糖尿病でも普通に仕事も遊んだりもできるし、それをみんなに知ってほしいんですよね。

それをみんなに知ってもらうためには自分がしっかり血糖値をコントロールするのが大事なんですけどね(^-^;

まだ私は自分で低血糖の症状がでたことが一度しかないんですよね。

血糖値は平均しても80程度で落ち着いています。これはいいほうなんですかね?(^-^;

主治医には60とかでも症状がでてほしいと言われてますが、それぐらいじゃ無症状なんです。

自分が初めてなにかおかしいと思ったのは38でした笑

これはダメですよね笑

このへんが今の自分のダメなところです(-_-)

今のところそれ以外は血糖値が120を越すこともないのでいいほうと思います!

次の受診が正直楽しみです笑



なんか途中から話が脱線しました(^-^;

でも職場の人間にある程度事情はわかってもらえたので本当によかったです。

一丁前なことばっか言ってるのはわかってるとはおもいますけど、それで自分のモチベーションを保ててるのもあります。

だからこれからもうまく付き合っていって周りになるべく迷惑をかけず仕事も頑張っていきたいです(^^)/




Android携帯からの投稿