盛 かなこです。

 

20時14分に射手座で満月をお迎えします。

 

今回の満月はかなりスペシャルな満月となります。

観測できる皆既月食というだけでもパワフルなのに、
この日の満月は地球に最も近い地点で起こる満月、
ブラッドスーパームーンになります!

 

 

そして

 

天空のゲートが開くウエサク祭りとトリプルな満月なのです。

●参考 ウエサク満月祭
https://en-light.net/wesak

 

通常の満月と比較すると月の大きさは最大で14%ほど
大きくなり、明るさは最大で30%もアップする満月です。

 

 

月と地球との距離が近くなるので通常の満月よりも
大きく明るく見えるのですが、
その分願い事も叶えられやすいかもしれませんね!

 

 

諸説ありますが、この皆既月食のエネルギーは、
1ヶ月から6ヶ月くらい影響があると言われています。

皆既月食の始まりは午後20時9分から、食終は20時28分の
19分間になります。

 


月の表面が赤色に染まるという神秘的な光景を見ることもできます。

 

 

その分、満月の持っているパワーも最大限になります。
様々な面で感情が動きやすくなったり、
人からの影響を受けることもあるかもしれません。

 

 

満月は感謝と手放しの時期。

 

 

ちょうど1年の半分の時期です。


今までの半年に感謝し、不要なことや感情を思い切って手放し、
これからの半年についての願いを予祝しましょう。

 

 

色々あるけど、まずは心身の健康を整えることが第一ですね!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー 
食と睡眠のいい関係が免疫をアップ
ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

睡眠はしっかり摂れてますか?

 

睡眠不足の人は、栄養状態に問題があるという調査結果があります。

 

中でも、ビタミン不足が目立つそうです。

ビタミンが不足すると、脳疲労や、無気力、抑うつといった
メンタルの不調を引き起こす引き金になるようです。

 

 

自分では栄養が摂れていると思っていても、偏っていたり、きちんと消化吸収が

されていないと、必要な栄養素が不足する場合もあります。

 

つい、好きな食べ物や同じような食材やメニューになりがちです。

 

出来るだけ、いろんな種類の栄養を取り入れることが大切なんです〜

 

 

 

中でも、良い血液を作るためのクロロフィルを多く含んだグリーン野菜。

そして、抗酸化力を高める食材です。

 

 

人はストレスを感じると、活性酸素がたまり、血液の循環が鈍り、

脳を酸化させてしまいます。

 

これは脳疲労と同じで、睡眠不足を招く原因になります。

 

血液に良い、グリーン野菜と抗酸化食材を消化を意識してとり、
質の良い睡眠で心身の健康、免疫力をキープしていきましょう。

 

 

 

普段、お肉やお魚、炭水化物多めの食事の方は、
グリーン野菜と抗酸化力の高い食事をプラスして意識して
取り入れてくださいね。

 

 

●オススメの抗酸化作用が高い食材●

 

緑黄色野菜、根菜、りんご、キウイ、パプリカ、
ニンニク、ナッツ類、ごま、ココナッツオイル、
トマト、レモン、柑橘類、カカオなど

 

 

野菜や果物は生のままの方が、栄養素を無駄なく摂取できます。

でも、たくさん食べられない場合は、加熱したお野菜をたっぷりとることが

オススメ。

 

生野菜に比べ4〜5倍の量をとることができますので、

失われた栄養素は多めに摂ることでカバーしていきましょう。

 

 

快適な睡眠には「セロトニン」というホルモン分泌が
重要ですが、楽しさや嬉しさを感じることで分泌される
ホルモン「オキシトシン」を感じることで、自動的に
「セロトニン」も増加させることがわかっています。

 

食事をするときは、美味しく、楽しく、嬉しい状態で
食べることも、良質な睡眠には欠かせません。

 

 

いただく食事すべてに感謝を込めて!

 

 

スムージーは生の野菜や果物を丸ごと、
撹拌しているので消化吸収にも最適です。

 

 

━━━━━━━━━━
■開運!満月のスムージー
━━━━━━━━━━

 

 

朝の目覚めに欠かせない、セロトニンを分泌させるには、
タンパク質が多く含まれるアミノ酸「トリプトファン」
「ビタミンB6」「炭水化物」といった
栄養素が揃う必要があります。

 

バナナはこの3つが入った食品です。


スムージーを作る時間がないときは、そのまま食べて
朝食にしてくださいね。

 

 

バナナは腹持ちもよく、適度な甘みもあるので、
スムージーの万能選手。

 

 

手に入れやすいので、ぜひ取り入れてくださいね。

ミントは、精神の安定効果やリフレッシュ効果が
あるので、ストレスを感じたらミントがいいですよ!

 

 

●バナナの健康効果

◎便秘・下痢を解消する効果
◎疲労回復効果
◎集中力を高める効果
◎むくみを予防・改善する効果
◎生活習慣病の予防・改善効果

 

 

 

 

━…━…━…━…━…━…━…━
◆ミントとバナナのスムージー◆
━…━…━…━…━…━…━…━

┏◆材料(約600ml~)2人分
┗━━━━━━━━━━━━

・完熟バナナ:2本
・パイン:1/2個(冷凍でも可)
・ミント:ひとつかみ
・水:200CC

 

┏◆作り方
┗━━━━━━━━━━━━

①完熟バナナとパインは皮をむいて一口大にカット。
(パインは冷凍のカット済みのものでもOK)

②ミントは太い茎の場合は苦味があるので除く。

③材料全てをブレンダーに入れて撹拌する
 
⑥器に盛り付けて好みで、ダイスカットした
パイン、バナナやミントを飾る。

 
ぜひ、つくってみてくださいね!
 

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

医学の父 ヒポクラテスは
このようにいっています。

 

「汝の食事を薬とし、
汝の薬は食事とせよ」

 

スムージーは美味しい天然のお薬です。

 

感謝を込めて

 

盛 かなこ