【開運✨スムージー グレープフルーツ&甘夏】
昨日の夜の雷雨は春の嵐?
ひとりでいると心細いですね~😓
昨日は、ローフードマイスターの入門編にあたる
「キッチンヒーラー講座」でヘルシーなローフード&ベジメニューを
沢山食べたので、夜はハーブティーのみで夕ごはん分無しの
プチファスティング
ついでに
朝はスムージーでプチファスティングとすると、
大体1日分はプチファスティングになるかな~
今日のスムージーは
ピンクグレープフルーツ
甘夏
セロリ
アロエ
ミント
柑橘の酵素シロップ
どれも、リラックス効果がありながら、
腸内環境が整い、デトックス、
ダイエットに効果があり春のスムージーに最適💕
飲むお薬です~✨
医学の父 ヒポクラテスはこのように
いっています。
「汝の食事を薬とし、
汝の薬は食事とせよ」
スムージーは美味しい天然のお薬ですね~
スムージーレッスン
またまた開催します💕
あなのスムージーあなたに合ってますか?
ここ数年、スムージーを習慣化している方も多くいらっしゃいます。
カラダに良いと思っているスムージーが
なんだか、体調の変化が感じられない!
レシピがマンネリ
冬は寒くて続かない
なぜ?
それは、食材の特性やカラダの仕組みを無視しているからなのです。
実はあなたのカラダに負担をかけている場合もあるんです。
そんなお悩みがある方にこそ知って頂きたいスムージーレッスンです。
■4/29(金祝)13:00-15:30
【デトックスを楽しむ💕美肌美腸スムージーレッスン】
お申込みはポチッとお願いします↓↓↓
https://www.facebook.com/events/214201918944428/
http://stepskip27.wix.com/lumiere-irisee
lumiereirisee@gmail.com
甘夏の健康効果
◎ビタミンCを豊富に含んでおり、シネフィリンととも
に風邪予防にも大きな効果
◎皮にはリモネン、ナリンギン、ヘスペリジンなどの精油が
含まれており、これらは毛細血管の壁を強くし、高血圧の予防
◎クエン酸を含んでおり、体内の酸性物質を減少させる効果や、
疲労回復と血をきれいにする働きがあります。
◎ジョウノウにはペクチンが多く含まれていて、整腸作用があり、
便秘やお腹を壊しているときに効果があります。
グレープフルーツの健康効果
◎コレステロール値を下げる効果
◎ストレスをやわらげる効果
◎肝機能を高める効果
◎ダイエット効果
アロエの健康効果
◎腸内環境を整える効果
◎胃の健康を保つ効果
◎美肌効果
◎美白効果
◎火傷などの傷を治癒する効果
セロリの健康効果
◎精神を安定させる効果
◎食欲増進効果
◎血流を改善する効果
◎視機能を改善する効果
◎疲労回復効果
◎高血圧を予防する効果
◎腸内環境を整える効果
◎美肌効果
ペパーミントの健康効果
◎美肌効果
◎胃腸の機能を高める効果
◎口臭を予防する効果
◎精神を安定させる効果