みなさま、ごきげんよう。
本日は”KEIステーションありか”で普段どんなことをしているのか、その一例を簡単にご紹介します。
ワード、エクセル、パワーポイントなどを基本的な操作から学べます。
今までプレゼン用のスライド、家計簿、カレンダー、イベントの企画書、”ありか通信”などを皆さん作ってきました。
いつも使っているご自身のPCやタブレットの持ち込みもOKです!
【一般教養・基礎学力】
国語、算数・数学、英語など。自分の「やりたい」「なりたい」を実現するために必要となる一般教養、基礎学力を身につけていきます。
「漢字を読めるようになりたい」
「苦手な計算ができるようになりたい」
そんな人から英語にチャレンジしたい人まで多種多様。
個人のペースで学習することが可能です。
ふだん使い慣れている、市販の教材の持ち込みもOKです。
【イベント】
イベント(バザー、外出イベント、クリスマス会など)は利用者さんが企画から実施までのほとんどを担当しています。
スタッフは相談に乗ったりアドバイスをしたりしますが、基本的には利用者さん主体で企画を進めています。
【ボッチャ】
障害者スポーツ「ボッチャ」もできます!
週1~2回、居残り練習に励む利用者さんもいます。
ボッチャをやってみたい!楽しみたい!そんな人から選手として活躍したい人までサポート致します。
ここで何をするかはあなた次第!
※常識を飛び越えすぎた内容のものには対応いたしかねます。
例えば「室内で花火がしたい!」など
勉強するのもよし、
パソコンするのもよし、
(時には)疲れて寝るのもよし…
色んなことへの挑戦が可能です。
***
ご利用希望・ご見学、心よりお待ちしております!!!
下記のアイコンよりご連絡ください☆
↓↓↓




