今年度の税理士試験結果を受けて、土日に大手予備校2校の個別相談会に行ってきました。

価格、利便性、フォロー制度等、一長一短なのでどちらに行くのか、決め手がなく迷っています。

また、来年に向けてもう1科目勉強を開始するつもりです。法人税法の負担感から、所得税と相続税は厳しいので、事業税か固定資産税のどちらかかな。暗記は苦手なので暗記オンリーの国徴は論外。

いずれにしても今週中には結論を出して、来週から速やかに勉強モードに突入しなくては。


なお、試験直後には酒税法の自己採点をして厳しい現実を突きつけられたショックもあり、法人税法についてはきちんと自己採点をしていなかったので、改めて今日自己採点をしてみました。

理論はかなり手応えがあったので直後は8割と予想したけど、グループ通算は対象法人かどうかの判定は勘で書いて1勝1敗、対象純支払利子の特例では、過少資本税制の規定まで書いて時間をロスしたあげく、細かい用語の規定などを書いたかは曖昧なので、良く見積もっても7割かな。

計算は第2問が空欄なので40点満点からのスタートで事業年度のミスや役員給与の問題文読み漏れ、受配の益不計算ミスなどケアミスもあり良く見積もっても25点取れていたかどうかなので、今回の結果は妥当なところでしょうか。


先週の実績

法人税法2h

まだ今月に入ってから勉強していないので、とりあえず前年度の演習の2周目を頑張ります。