小3娘、スカイマークで初めての1人旅 〜準備編〜 | ◇◆小春日和◆◇ のんびり気ままな40代主婦のブログ

◇◆小春日和◆◇ のんびり気ままな40代主婦のブログ

日々無理なく、マイペースに。美味しいものやお出かけ、子供に関する事などを気ままに綴っています。


神戸で夫、小3の娘と3人で暮らす
40代の主婦そらいろ。です。

日々の暮らしのこと
美味しいものやお出かけのことを
ゆるーく綴っています。

はじめましての方はコチラ



本日はご訪問頂き、

ありがとうございます!




夏休みが始まり、2週間。
みなさま、お疲れさまです!

タイトルにもありますが、
娘は1人で主人の実家に帰省しました。

帰省が決まったのは、
夏休み入るほんの3日前。
ふと思いついて、
1人帰省ができるか聞いたところ
びっくりするぐらい乗り気になりまして。
今までは絶対嫌!と言っていたので。

義実家や主人と相談し、
その日のうちに飛行機を予約しました。


今回、スカイマークさんの
スカイキッズ」という
サービスを利用させてもらう事にしました。


スカイキッズとは?

満6〜7歳で12歳以上の付添のない子供を
出発空港から到着空港までスカイマークの
スタッフさんがお手伝いすることで
子供1人で飛行機に搭乗する事ができる
サービスです。
希望により、11歳まで利用することが
できるサービスです。


多分、ANAさんやJALさんにも
似たようなサービスがあると思います。


利用方法は
① 子供の飛行機の予約を取る。
    ※ネットでも、電話でも可。
② 予約センター、または空港カウンターにて
     スカイキッズを利用希望と伝える。
③ 申込書を搭乗日までに準備する。
④ 当日、出発時刻の30分前を目安に
    空港カウンターで搭乗手続きをする。
    ※自動チェックイン機は利用不可。

スカイキッズは
便ごとに利用枠が設定されているので、
希望があれば早めの予約をおすすめします!

座席はCAさんの目が届きやすい、
1番後方の列の席を予約してくれます。
1番後方座席はネットの事前予約画面からは
指定できなくなっていると思うのですが、
予約センター、空港では指定できます。


申込書はスカイマークHPより
ダウンロードすることができます。

基本情報以外にも
初めて1人で飛行機にのるのか?
酔いやすいのか?
食べ物アレルギーはないか?
などの質問に加え、
自由に気になる事を記入する事ができます。

我が家の場合、
お手洗いのタイミングに少し不安があり、
念のためにその事を記入しました。
普段から着陸前に子供連れ家族には
トイレの案内をしてくれているのは知っていますが。


さてさて、
当日スムーズに搭乗できたのか!?



当日の様子はこちらから↓