関東から西へやってきたのは | Kazuの自分らしくバイクライフを楽しむでえ。

Kazuの自分らしくバイクライフを楽しむでえ。

ninja650Rに乗っているオッサンです。
旅行とバイクと酒が好き、紀伊半島中心にぶらぶらしています。
最近は綺麗な花も見に行きます。

 
 
 
 
おはようございます。
 
朝夕の通勤時間帯が
 
とっても寒く辛い季節になってきましたね。
 
 
ここ奥河内は大阪市街より寒いのです。
 
そんなとこに住んでいる
 
奥河内のオッサンライダーKazuです。
 
 
 
 
 
 
とある寒い日の🌅朝
 
とある場所へ早朝より向かいました。
 
 
 
到着して暫くしますと、
 
来ましたね
 
甲子園優勝校訪問を目的に
 
関東から遠路はるばるやってきた
 
野球大好きヒラリンさんです。
 
数日前に関西入りし、
京都
大阪の
優勝校を巡り
四国にわたるため、
 
和歌山港からフェリーに乗るって
情報を頂き
 
お出迎えならぬお見送りに来ました。
 
本当は土日どちらか一緒に巡ろうかとおもっていましたが、
仕事の都合でかなわなかったので、
 
せめてお見送りだけでもと。
 
 
 
荷物満載のninja400R
流石兄弟車
 
650Rと400Rのツーショット
 
外見からはどっちなのか分からないですね。
 
 
 
 
面識の無い神戸ナンバーのCB750さんに
ツーショット写して頂きました。
身長の高いヒラリンさんです。
 
フェリーのチケットを買ったら、
 
 
 
フェリー乗船待機場まで移動します。
向こう側にフェリーが来たみたいですね、
方向を変えて接岸していました。
 
CB750さんも徳島にわたるようです。
 
 
フェリーを写すヒラリンさん
 
関西入りしてから京都、大阪の
甲子園優勝校や神社仏閣へのお参り話などをきき、
 
乗船時間を待っています。
 
係の方の合図でまずは2輪車から乗船開始となりました。
ヒラリンさんの乗車風景
これからの長旅、気を付けていってらっしゃい。
 
乗用車、トラックも乗船し
 
フェリーの乗船口も閉まりました
 
いよいよ出航していきました。
 
出航の様子を写そうと思いましたが、
良いアングルが無く断念。
 
短い時間でしたが、
 
ヒラリンさんと会って話が出来てうれしい一日となりました。
 
 
ヒラリンさんからお土産を頂きました、
お土産もって行ってなかったのに
 
餅入りの最中、
ずっしり食べ応えがあって美味しかったです。


 
 
 
 
 
最後に
 
 
を張っておきますね。