静岡県御殿場市へ旅行に行った知人からバウムクーヘンのお土産を頂きました。
「富士山バウム」です。
この「富士山バウム」の製造者がとても意外でした。
社会福祉法人富岳会が運営する障害者支援施設「富岳の園」の焼き菓子
専門工場”おかしの館”です。
この工場では、クッキーやサブレの製造だけで夏から秋のピーク時はフル稼働
だったそうです。
しかし、冬から春にかけての閑散期があったため、この閑散期を埋め合わせる
商品として新たにバウムクーヘン製造を手掛けました。
なんとこれが人気ナンバーワン商品となったのだそうです。
更に、モンドセレクション 2013で金賞を受賞しました。
「富士山バウム」
古典的なバウムクーヘンの香りが前面に出ています。
生地が細かくて21層もあります。
とてもおいしいです。
社会福祉法人富岳会「富岳の園」 おかしの館
静岡県御殿場市神山1925-1095
「富士山バウム」です。
この「富士山バウム」の製造者がとても意外でした。
社会福祉法人富岳会が運営する障害者支援施設「富岳の園」の焼き菓子
専門工場”おかしの館”です。
この工場では、クッキーやサブレの製造だけで夏から秋のピーク時はフル稼働
だったそうです。
しかし、冬から春にかけての閑散期があったため、この閑散期を埋め合わせる
商品として新たにバウムクーヘン製造を手掛けました。
なんとこれが人気ナンバーワン商品となったのだそうです。
更に、モンドセレクション 2013で金賞を受賞しました。
「富士山バウム」
古典的なバウムクーヘンの香りが前面に出ています。
生地が細かくて21層もあります。
とてもおいしいです。
社会福祉法人富岳会「富岳の園」 おかしの館
静岡県御殿場市神山1925-1095
