脇役(薬味)から主役(食材)へ
唐津の大地でジャンボに育ちました!!
その名は
玉勝太
(たまがった)
です~~~~~
玉ネギのような外観をし、
じゃが芋のような食感をしているので、
使い方もにんにくとしてはもちろんのこと
、玉ネギやじゃが芋感覚なのですw
でかいでしょwww
- ジャンボにんにくは、ネギ属 ”にらネギ”種
- 普通のにんにくは、ネギ属 ”にんにく”種
- つまり、ジャンボにんにくはネギ類に属しているものなので
- にんにくの成分とは少し違う為に薬効も少し違う様です。
- 『ジャンボニンニクの成分特徴』
- ビタミンCをはじめビタミンB群が豊富
- カルシウム・食物繊維が豊富
- アリチアミン・スコルジニン・ゲルアニウム・チルアリルトリスフィド
- 『期待できる効果』
- ガン予防
- 風邪予防
- 肝臓を強化
- 糖尿病(膵臓の働きを活性化)
- 喘息・気管支炎(痰を取り除く)
- 「殺菌作用 疲労回復 抗酸化作用 新陳代謝促進 動脈硬化予防 血栓予防」
- 高血圧(血管をきれいにする)
- 強壮(性腺ホルモンを刺激)
- 老化防止(血がサラサラに・・)
写真は天ぷらです。