日本シリーズ観戦 マネージャー日記(58)
日本シリーズ第3戦 観戦してきました
ジャイアンツファンのみなさん、やりましたね
ダルビッシュにやられた悪い流れを断ち切る大きな1勝だったと思います。
と意気揚々と書くつもりが、第4戦で日ハムが勝ち
2勝2敗の五分に。
まぁ構わず第3戦のレポートにいっちゃいましょ~
◎◎時を戻すこ何十時間前◎◎
さすがに球場の外は凄い人でした
厳戒態勢・・・何故なら・・・
小泉さんと一緒に観戦してましたよ
王さんも来てましたし、別室に長嶋さんもいたみたいです。
さすが日本シリーズ
試合前からモノ凄い緊張感
そして原さん登場
目指す山はあと一つです。
育成出身のオビちゃんも日本シリーズで先発ですからね
育成枠恐るべしですよ。。
松井が去って7年。
(ワールドシリーズMVPおめでとうございます!!!!)
メンバーもあれから大きく入れ替わり、
日ハムから来たガッツ、ヤクルトからラミ、ピッチャー陣然り、
ベテランと去年一年で成長した生え抜き選手達、・・・
今年はやっと日本一になれる戦力だと思います。
原監督から始まり、スタメン、ピッチャー陣、控え野手、そしてコーチ陣。
少年の頃にこうやって観戦出来たら
どれだけ大きな夢を持てたことでしょう。
今は北海道にも球団があるから、ちびっ子達には良い刺激となってるのかな?
日本シリーズでは奇しくもライバルとなっていますが
第1戦・第2戦・・そして第3戦と良い試合が続いていますね。
ジャイアンツの重量打線×日ハムのつなぎの打線
どっちが勝つのか、何戦までいくのか、楽しみです
第3戦は、ガッツ〈小笠原選手〉慎ちゃん〈阿部選手〉の活躍で
7-4とジャイアンツが勝ち、緊迫した最高の試合でした
記憶に新しい去年の日本シリーズ
ジャイアンツ×ライオンズ。 第7戦まで行きライオンズが勝ちました。
ですが、今年は違います! 監督が違います!
原さんは原さんでも、去年負けたおかげか、WBCで勝ったおかげか、
変わりました。
第3戦でそれが出ていました。
去年の日本シリーズ第7戦 勝った方が日本一
ジャイアンツが7回まで2-1(だったかな)で勝っていて、
あと2回抑えれば優勝というところで越智君が失点してしまい
でも交代もなく、原さんがベンチから出て行くこともなく・・・
結果的に逆転を許し日本一を逃して・・・
それが今年は第3戦で同じような状況になった時
ピンチ真っ只中の山口君の元へ自ら行き
『変えないからな』と‘渇’
それまで元気のなかった山口君が気合を入れ直し
しっかり抑えて、9回クルーンが締めてフィニッシュ。
試合後、原さんが
『自分の意思を伝えることが大事だと思った』と。
野球に限らず、自分の意思を相手にちゃんと伝えるって大事ですよね。
日本人であればなおさらです。
ついつい長くなってしまいましたが、
さぁ、今シーズン残り少ないプロ野球
昨日は負けましたがまだタイです
みなさん楽しみましょう