日本酒
さくら鳥居坂にある日本酒を紹介していこうと思います
・浦霞 (本醸造) 宮城 +1
(まろやかな口中感と後味の切れのよさが特徴。)
・一ノ蔵 (本醸造) 宮城 +5
(地酒の王様とうたわれるスッキリとした淡麗。)
・八海山 (本醸造) 新潟 +5
(爽やかな香りと滑らかな味わいのバランスのとれたお酒。)
・黒龍 いっちょらい (吟醸酒) 福井 +5
(リンゴの爽やかな香りが立ち、引き込んだ際の落ち着いた風味との調和を 感じる。)
・黒龍 (純米吟醸) 福井+4
(バナナや桃のような柔らかい果実香を有し、スマートでなめらかな味の流れ との一体感。)
・黒龍 九頭龍 (大吟醸燗酒) 福井+4 秋~冬
(九頭龍はお燗にして美味しい大吟醸酒です。黒龍本来が持つ、繊細で上品 な酒質を保ちながらの絶妙な燗上がりをご賞味下さい。)
・黒龍 しずく (純米大吟醸) 福井+4
(口中にスパークようなみずみずしい白桃のような感触。目の醒めるような フレッシュさが魅力です。黒龍の最高峰です!!)
今月のおすすめ
・南 (純米吟醸) 高知+5
(お酒本来の力が凝縮し、飲みごたえある日本酒です。)
・土佐しらぎく (涼み吟醸) 高知+3
(キリリと引き締まった酸と爽やかな喉ごし後口も綺麗で気温の高い今の季節にピッタリ!。 )
・貴 (純米) 山口+4
(なめらかな口当たりの間に酸味、苦味を巻き込んだ太い醇味が顔を出す。 重厚な味の幅を持たせつつ力強いキレを見せる。)
とりあえず今ある日本酒を書いてみました
最近土佐からお魚がくるのでグランドメニューを
そろそろ変更しようかと思います。
麻布十番さくら鳥居坂 利酒師 木村