膣剤メモ
私が使用しているのは
ルティナス膣剤です。
1日3回の処方でした。
ルティナスは私は痛くなかったです![]()
長いタンポンですね。
膣入り口をおさえておけば
皮膚も引っ張られず痛くなかったです。
・サラサーティコットン100 2枚重ね
・ソフィ シンクロフィット
で膣剤対策は準備していました。
膣剤の残骸?については
複数回やったところ私の場合、
3時間後ぐらいから出てくるようで
その時間を目安にシンクロフィットを
つけるようにしました。
上記対策をしてからは
シートが受けきれなかった残骸で
下着が汚れることもなく
いまのところは快適です![]()
便秘に関してもいまのところは
無いので薬無しで過ごしています。
少し後悔していること
子宮鏡検査を先にしておけば
よかったなと後悔しています。
気が急いて移植してしまいました。
子宮内に異常があった場合、
一つしかない4AAも一周期の時間も
無駄にしてしまいます。
これが少し後悔しています。
今回陰性だった場合は
子宮鏡検査を入れるぞと思っています。
30代後半は移植4回目までで
75%の妊娠率と読んだので
なるべく回数を減らして出産までいけるよう
もっと色々調べないといけないですね。
この75%も着床=妊娠でカウントされていたら、実際の出生率はもっと低いかもしれませんよね。
本当に妊娠・出産というのは奇跡だなと
不妊治療をしてからより強く思うようになりました。
着床すらできなかった場合、
着床だけだった場合、
色々想定して次にやるべきことを
調べておきたいと思います。
