カミソリで唇を切ってしまいなかなか止血出来ないりょーたです


今日は暖かく春の陽気なので花見に出掛ける人も多いのではないでしょうか


我が家もお花見予定です


先日 URAWA BOYSを筆頭に複数の浦和サポのグループの解散が発表されました
驚きました

クラブ主導だったのでしょうか
それともクルヴァエストが自ら??
URAWABOYSはサポーターとして本当に尊敬出来る存在でした。。。
どんなに遠い試合でも浦和レッズの為に駆け付けてましたね
オーストリアで行われたコンペティションにも唯一浦和レッズの断幕を掲げてましたね
テレビで試合を見ててURAWABOYSの断幕を目にした時は思わずスタンディングオーベーション状態になりました
凄い。。。
一番印象的だったのは2007年アウェー清水
バックスタンド浦和側が真っ赤に染まりながらも断幕が清水の物だったので
浦和の断幕に張り替えた際に両クラブのウルトラス同士で揉めました
浦和サポーターが埋まる中で清水の断幕は屈辱。
しかし清水のウルトラスは断幕を外され当然激怒
そして乱闘寸前になりURAWABOYSのリーダーがリーダー同士二人の話し合いを提案
それを了解した清水サポ代表。
URAWABOYSとその仲間達はゴール裏に撤退するも清水サポの連中はなかなか戻らない。
浦和の断幕が掲示されたままでの話し合いに納得がいかない様子。
清水サポ代表の言うことを聞かない状態
そしてついに清水サポの連中が武力公使
警備員の静止を振り切った数人の清水サポが
URAWABOYS代表に殴る蹴るの暴行
URAWABOYS代表は暴力を振るわず必死に断幕を死守。
頭を殴られた際に『バコッ!!』って聴こえるくらいでした
それを見たURAWABOYSメンバーと数人が助けに来ましたがURAWABOYSリーダーが
『差しで話しを着ける約束したんだっ!!今すぐ戻れ!!俺の顔に泥を塗るんじゃねー!!』
と言いすぐに仲間達をゴール裏に戻しました
やった事はダメですが浦和への熱い思いと男らしさを感じずにはいられませんでした

結局ルール違反をしたのは浦和なので外されフェアプレーフラッグを掲示
清水サポも怒りながら帰還
結局フェアプレーフラッグが掲示されました。
クルヴァエストがいなくなりこの後ゴール裏がどのように変化して行くか・・・
でもやはりリーダーと太鼓は必要ですっ

太鼓無しは数年前にも試みましたが失敗に終わりましたね・・・
ここ数試合を見ても太鼓が必要なのは明白
そしてチャントのタクトを振る人が必要ですな
浦和レッズの発展と日本一のサポーターの復活を祈ってます
スカパー組の戯言からの投稿



今日は暖かく春の陽気なので花見に出掛ける人も多いのではないでしょうか



我が家もお花見予定です



先日 URAWA BOYSを筆頭に複数の浦和サポのグループの解散が発表されました

驚きました


クラブ主導だったのでしょうか

それともクルヴァエストが自ら??
URAWABOYSはサポーターとして本当に尊敬出来る存在でした。。。
どんなに遠い試合でも浦和レッズの為に駆け付けてましたね

オーストリアで行われたコンペティションにも唯一浦和レッズの断幕を掲げてましたね

テレビで試合を見ててURAWABOYSの断幕を目にした時は思わずスタンディングオーベーション状態になりました

凄い。。。
一番印象的だったのは2007年アウェー清水

バックスタンド浦和側が真っ赤に染まりながらも断幕が清水の物だったので
浦和の断幕に張り替えた際に両クラブのウルトラス同士で揉めました

浦和サポーターが埋まる中で清水の断幕は屈辱。
しかし清水のウルトラスは断幕を外され当然激怒

そして乱闘寸前になりURAWABOYSのリーダーがリーダー同士二人の話し合いを提案

それを了解した清水サポ代表。
URAWABOYSとその仲間達はゴール裏に撤退するも清水サポの連中はなかなか戻らない。
浦和の断幕が掲示されたままでの話し合いに納得がいかない様子。
清水サポ代表の言うことを聞かない状態

そしてついに清水サポの連中が武力公使

警備員の静止を振り切った数人の清水サポが
URAWABOYS代表に殴る蹴るの暴行

URAWABOYS代表は暴力を振るわず必死に断幕を死守。
頭を殴られた際に『バコッ!!』って聴こえるくらいでした

それを見たURAWABOYSメンバーと数人が助けに来ましたがURAWABOYSリーダーが
『差しで話しを着ける約束したんだっ!!今すぐ戻れ!!俺の顔に泥を塗るんじゃねー!!』
と言いすぐに仲間達をゴール裏に戻しました

やった事はダメですが浦和への熱い思いと男らしさを感じずにはいられませんでした


結局ルール違反をしたのは浦和なので外されフェアプレーフラッグを掲示
清水サポも怒りながら帰還

結局フェアプレーフラッグが掲示されました。
クルヴァエストがいなくなりこの後ゴール裏がどのように変化して行くか・・・
でもやはりリーダーと太鼓は必要ですっ


太鼓無しは数年前にも試みましたが失敗に終わりましたね・・・
ここ数試合を見ても太鼓が必要なのは明白

そしてチャントのタクトを振る人が必要ですな

浦和レッズの発展と日本一のサポーターの復活を祈ってます

スカパー組の戯言からの投稿