コアブースター(make another try)  完成 | もとG@なんちゃってモデラーのカタリバ。

もとG@なんちゃってモデラーのカタリバ。

皆様こんにちは。
早いもので開始から半年が経ちました。
多くの方と出会えて、改めて始めて良かったと思いますW
感謝とともに、これからもよろしくですWW

皆様お疲れ様ですニコニコ

 

本日は真夏日だそうで暑くなる前、起きて直ぐにホームセンターへ家庭菜園の資材を買いに行ってきましたニヤリ

 

肥料はここ数年で価格が倍になっていますので鶏糞で代用、他にもあれもこれも倍近い値上がりをしていることに気づき、ギリギリまで購入を見送りましたえーん

 

そんな中、土が通常600円が400円へ値下げ、さらに今回は200円と爆安になっておりましたウインク

 

暑い中持ち帰るのが非常に大変ですが、安いときに買うしかないわけでしてどうにか持ち帰ります口笛

 

帰ると庭の作物達が早く水をくれと言っているように見えました笑

 

 

 

 

 

今回はmake another tryにて制作中だったコアブースターが完成しましたのでご紹介させていただきますニヤリ

 

ぜひぜひ前回制作したものと見比べてみてくださいませニヤリ

 

前回までの制作の様子はこちらからどうぞてへぺろ

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
こちらが今回完成した旧キット、1/144コアブースターでございますてへぺろ
 
一度制作して価格の安さとキットの出来の良さに感動し、再販時に複数買いしておいたものですちゅー
 
300円でこの出来なので、今後もHGUCでキット化する可能性は低そうですよねえー
 
 
 
 
 
 
前作を越えてやると意気込んで制作したのですが、全体的により丁寧な工作、仕上げになったものの大きな差を生み出すことは出来なかったかなと反省でございますキョロキョロ
 
ここで前回制作したコアブースターをご覧下さいませ照れ
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらのキットは実は天面はディテールの入っていないツルっとしたものとなっていますえー
 
そこに何となく箱絵を参考にしてスジ彫を追加した訳ですが、どこを彫ったかわからないくらいの精度にはなっているのではないでしょうかニヤリ
 
ちなみにですがキットそもそものディテールも甘いので、全て彫り直しておりますちゅー
 
 
 
 
 
 
底面はちとディテールに違和感を感じてしまいますね笑
 
制作中は夢中になっているので気づかないことも、完成して一旦落ち着くと色々と気になるところが出てくるというのはあるあるですよねウインク
 
 
 
 
 
 
今回新たに制作したコアブースターをご紹介させていただいたんですが、ちょうどつい先日同じキットがもう一つ発掘されましたキョロキョロ
 
そして箱絵を見ていたらめちゃカッコいいのですが、キットの方はずいぶんと違うようですし・・・
 
というわけでして、近いうちにさらに再再挑戦と言うことで、箱絵のコアブースターを目指して制作させていただきたいと思いますニヤリ
 
キットとはずいぶんと差がありますのでこれはやりがいがありそうですし、差が生み出せそうですねチュー
 
 
 
 
 
それでは、プラモ制作は自分との闘いなので納得いくまで何体でも制作すればいいとお考えの方は、フォローやいいねにて足跡を残していただけましたら幸いですウインク
 
またツイッターの方も各企画をツイート中ですので、よろしければ遊びに来てくださいませちゅー
 
ではまた。