こんにちは、

 

日本で一番ホーセンブースの商品が揃っているK-PROJECT通販サイトの店長です。

 

今回は、ジュエリーの初心者の方のために、指輪の各部位の名称について解説します。

 

では早速始めましょう。

 

 

リングの各部位の名称

 

中石

 

デザインの基本】婚約指輪を探す前に知っておきたい、リングの構造を ...

 

 

中石とは、主に指輪の中心になる宝石のことを指します。

 

「センターストーン」や「メインストーン」とも呼ばれます。

 

例えば、婚約指輪と言えば、ダイヤモンドというイメージがありますが、この中石に使われるダイヤモンドにも

色々な形があります。一般的に婚約指輪に使われるのは、ラウンドダイヤモンドと呼ばれるものです。

 

完売】限定 ラウンド ダイヤモンド 0.33ct D VVS1 3Excellent GIA 鑑定 ...

 

その他にも、オーバル、ペア・シェイプ、ハート・シェイプ、マーキーズなどの形があります。

 

 

楽天市場】マーキーズカットダイヤモンドルース0.2カラットDカラーVS1 ...

ハート・シェイプとオーバルシェイプ

 

1カラット ペアシェイプ ダイヤ 輝くフェミニンさん 1カラット Eカラー ...マーキーズカット ダイヤモンドリング 縦 0.2カラット Dカラー VS1 ...

ペアシェイプとマーキーズ・カット

 

 

 

石をリングに留める方法の一つに「爪」を使う方法があります。

 

豊富な種類あり! ダイヤモンドの セッティング の種類|結婚指輪 ...

 

 

上の画像で、中石をしっかりとホールドしている細い金属のことを「爪」と呼びます。

 

爪の力が弱いと石がぐらついたり、とれてしまったりすることもありますので、爪はとても重要な部分です。

 

爪の数は6本か4本が一般的です。

 

 

石座

 

「石座(いしざ)」とは、中石を留める台座のことです。

 

リング台 石座付 ラウンド#1088 PP24(約3mm) ゴールド(約10号 1ヶ ...

 

 

 

石座の役割は、中石を固定し、かつ傷が付かないように石を保護することにあり、とても重要です。

 

石を留めている爪の部分とあわせて石座と呼ぶこともあります。

 

 

 

指を通す、金属の輪の部分を「腕(うで)」と言います。アームとも呼ばれます。

 

シンプルでもフォルムにこだわるマリッジリング:| 結婚指輪 婚約指輪 ...

 

 

上の画像は、ベーシックなストレートタイプの腕を持つデザインです。

 

同じデザインでも、腕の部分に小粒のダイヤモンドを留めると豪華な印象になります。

 

ホーセンブースのAMERICANA WITH DIAMONDS | STERLING SILVER

 

最後に

 

いかがでしたか?

 

今回は指輪の基礎知識として、中石、爪、石座、腕について、簡単に解説しました。

 

指輪を選ばれる際の参考にしていただければ幸いです。