こんにちは、日本で一番ホーセンブースの商品が揃うK-PROJECT通販店舗の店長です。
今回は、ホーセンブースの商品の素材として、スターリングシルバー、イエローゴールド、
ローズゴールドとともに使われているホワイトゴールドについての話をしたいと思います。
以下のような内容の話です。
- ホワイトゴールドとは
- ホワイトゴールドの特徴
- 金属アレルギーについて
- ホワイトゴールドが似合う人・コーディネート
- ホワイトゴールドの手入れ・保管方法
それでは始めましょう。
ホワイトゴールドとは
結婚指輪などリングを大切な記念日に贈る際には、いろいろな種類のリングがあります。
その中でも最近人気を集めているのが、ホワイトゴールドのリングです。
婚約指輪などの定番はプラチナだと一般には思われていますが、プラチナの人気に
引けを取らないのが、ホワイトゴールドなのです。
定義
ホワイトゴールドは金にパラジウムや銀などを混ぜた合金です。
なぜ合金にするかと言いますと、純粋な金だけでは柔らかすぎるため繊細な加工が難しく、
ジュエリーとしての硬度が足りないからです。そのためパラジウムなど他の金属を混ぜて
ジュエリーとしての硬度を高めているのです。加えて、硬度を高めたホワイトゴールドは、
日常生活での変色や変質が少なく、傷が付きにくくなります。
金と白色の金属が混ざると白銀色になるためホワイトゴールドと呼ばれています。
完全な白にはならないので、表面にロジウムコーティングを施すことで、プラチナの
ような白さを出しています。
ホーセンブースの商品の素材の一つであるK18ホワイトゴールドは、金が全体の75%を占め、
それに銀やパラジウムなどの白色金属を25%の比率で混ぜ合わせて、
さらにロジウム(Rh)でコーティングを施し、輝くような白さに仕上げているのです。
ホワイトゴールドの特徴
ホワイトゴールドがポピュラーな理由としては、他の素材と比較した場合、幾つかの特徴が指摘できます。
第一に、ホワイトゴールドは白色をしていることから、イエロー色よりひかえめなところが支持されています。
但し、長期使用しているとロジウムメッキ加工の部分がはがれ、地金の色が見えてくるので
少し黄色みがかったような色になります。しかし、ホワイトゴールドのジュエリーはこのような状態になっても、
メッキを再度行えば元通りの色に戻すことも可能です。
第二の人気の理由は、リーズナブルな価格が挙げられます。
特に、プラチナと比較した場合、ある程度低価で購入できるので気軽に手を出しやすいメリットがあります。
但し、現在は金の価格高騰により、お値段の差は少なくなっています。
第三に、プラチナなどと比べると、ホワイトゴールドは軽く、付け心地がいいことを挙げることができます。
結婚指輪の場合は、常に身に着けている人が多いと思います。もし、リングが重たいと、
着け心地に違和感を覚えたりするでしょうが、その点、軽ければそのような問題は起こりません。
ホワイトゴールドとプラチナは、両者とも白い色合いをしていますが、同じような色合いでも、
両者の持つテイストに違いがあります。
プラチナとホワイトゴールドを比較すると、プラチナの方が少し落ち着いた色合いをした銀
という印象があります。そしてプラチナの場合、どことなくクールなテイストがあります。
一方ホワイトゴールドの場合、少し柔らかい印象の白さを持っているのが特徴です。
温かみを感じさせてくれるリングを希望しているのなら、ホワイトゴールドの方がおすすめです。
金属アレルギーに関して
ホワイトゴールドはアレルギーが出やすいのでしょうか?
基本的には、ホワイトゴールドはアレルギーが出づらい貴金属といわれます。
ただ純度が下がるにつれ、ロジウムコーティングがはげれば、下地の割り金
(ニッケルやパラジウム)が肌に触れてしまい反応するケースも見られます。
ニッケルやパラジウムはアレルギーが出やすい素材ですので、コーティングが
剥げてしまったジュエリーを肌に直接触れないようにしましょう。
剥げてきた場合は、宝石店や修理店などに、再度コーティング加工を依頼されることをお勧めいたします。
ホワイトゴールドが似合う人・コーディネート
日本人の少し黄色がかった肌色の肌には、シルバーカラーであるホワイトゴールドは
可愛らしく、明るく見えます。ですから、ホワイトゴールドは日本人なら、誰でも似合う
貴金属と言われています。
ただ、ホワイトゴールドは華奢なリング等であれば、女性らしさが出ます。
そのため、ペアリングをオーダーするカップルの場合は、男性はイエローゴールドを
選択するケースが多いそうです。
ホワイトゴールドのジュエリー
ネックレス
ホワイトゴールドのネックレスは、胸元を上品に演出してくれます。
ホワイトやグレー、ブルーなどのシックな洋服にホワイトゴールドのネックレスを合わせると、
クールで洗練された印象になります。
リング
ホワイトゴールドのリングは、バリエーションが多く、ここ数年で人気が急上昇しています。
色はプラチナに似ていますが、プラチナより軽いつけ心地が特徴です。
ピアス
ホワイトゴールドピアスは、淡い色合いで透明感のあるものやパールと合わせると、
清楚な女性らしい印象を与えてくれます。上品な大人の女性を演出したい方には、
ダイヤモンドを合わせたデザインのホワイトゴールドピアスがおすすめです。
ブレスレット
ホワイトゴールドのブレスレットは、結婚式やパーティーで、さり気ないおしゃれを
演出したい時に最適のジュエリーです。
またシンプルなデザインのホワイトゴールドブレスレットであれば、
ビジネスシーンでも身に着けることができます。
お手入れ、保管方法
ホワイトゴールドのメンテナンス方法は他のジュエリーと異なり、注意が必要です。
目の粗いクロスや専用クロス以外で磨いてしまった場合、傷がついてしまい、
ロジウムコーティングがはげるリスクが高くなります。
専用のクロスや柔らかい布で優しく皮脂の脂を拭き取る程度で済ませてください。
変色した場合や傷が付いた場合は、自分で修復するのは困難ですので、
お近くの宝飾品店等でホワイトゴールド加工の修理依頼をされることをお勧めしています。
最後に
いかがでしたか?
ホワイトゴールドは、カジュアルブランドやデザイナーズジュエリー等のアクセサリーの
下地としても多く使われており、指輪、ピアス、イヤリング、ネックレス、ブレスレット、
時計など、用途は多岐に渡ります。
ホーセンブースの場合も、その商品のほとんどでスターリングシルバー、
イエローゴールド、ローズゴールド、あるいはホワイトゴールドの素材を選ぶことが
できるようになっています。
皆さんが、ホーセンブースの商品の素材を選ばれる際の参考にしていただければ
幸いです。