2月27日 輸血
2月28日 輸血3月1日 抗がん剤 予定
もし数値(CRP、ヘモグロビン)よくても
土日、主治医 二人ともいないんだって。
抗がん剤の見張り的な意味で
Doctor-Nは 出張。
同じチームの担当医は
医大の試験の監視役。
もうそんな時期ですねー
何度目の栄養士来訪か。
ごはん、どーーーーしても
食べれない
きもい。
3/1 輸血の最中から、腹 激痛
久しぶりの激痛で泣いた
オキノーム飲んでも 気休めかと思うくらい
オキシコドン増量になった
はやくヨンデリス試してみたい
ヨンデリスの副作用、データ上では
吐き気が上位にあるみたい
あたしは吐き気止め飲まずに
挑戦してみたいを相談した。
OK牧場。とのこと。
それから数日・・・・
とんでもない
佳菜は 吐かない で有名だったのに
毎日吐くようになった
多分、オキシコドンの増量の 副作用
毎日 1分1秒たりとも気持ち悪い
日本語変なのも副作用
3月入って早々
ちゃんりーと のりぴーが
お見舞いきてくれて
どっちがほんとの ヤラセタオルたたみ
ができるか、とか(謎)
でもこれはさすがに
落ちる が 想定内だったので
閉めてみる、をしなかった。
めちゃくちゃ まいうーな
新種のイチゴ や じゃがりこ
のプレゼントで
誕生日をお祝いしてくれたり
佳菜の好きそうなパンを選んできてくれる
ところが、もう 好き。
いや、もう、え?ってくらい
美味しかったな、このイチゴ。
3人でペロリだったな。
ほぼ佳菜だったが。
そう!これは食べれたんよ!
おどろきー!
って。
そんなこんななことを
めちゃめちゃ はしょって
書いてるのも嫌だけど
でも、もーーーーね
毎日 しんどいんよ
ホントにしんどいんよ、体調。
バカじゃねーの?ってくらい
こんななら、ねむったままでいいよ?
と、てきとーな事を
言ってしまいたいくらい。
(ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ)
でも、来てもらえるのは
すーーーーーーっごい
嬉しいこと!!!
「起きねえよ?」
のセリフ付きで!!(笑)
で、これは
はしょれない出来事。
ひーちゃんに、いつも上から
水ー!水ー!コストコの水ー!
って言ってたのを
ホントに 買ってきてくれた。
佳菜、泣いた。
うれしくて泣いた。
ひーちゃんのおかんまで巻き込んで
一緒に行ってくれたから
しかも、佳菜のおかんの分まで
ホットドッグ買ってきてくれた。
小学生の頃から、一緒だったから
ひーちゃんおかん、さぞ心配してるだろな。
病院まで来てくれたのに
部屋までは
さすがに来れなかったみたい(;´∀`)
そら そーなっちゃうなー、と
自分の事でも思っちゃう。
ホントにホントに嬉しかった。
ありがとう
早く 今の状態から抜け出さないと、だ。
まぐろ食べたいもん
.