土曜日に、帰宅しました m(._.)m
金曜日の血液検査で、まだ血が足りないから
あと2回(4単位)輸血することになった。
月曜がラスト照射で、日帰り予定だったけど
この日に、1泊追加。
入院延長 ってところですなー。
金曜の診察のとき、
発熱は、ハラヴェン副作用もだけど
同時に 風邪ひいた~を訴え、薬を貰った。
お気に入りの うがい薬も!
これ欲しかったやつ!
アズノールのうがい薬!
主治医もお気に入りのうがい薬!
家に居るときは、ペットボトルに作りおきで
冷蔵庫にいれとけば、数日そのまま使える。
楽チン便利。
普段もそーだけど
抗がん剤で免疫落ちてる今は特に
風邪はひいてしまったけど
バイ菌バイバイ! のため、うがいは必須!
アズノールは、軟膏も使ってます。
スースーしそうな青い軟膏なのに
メタメタするだけでスースーしない。
左足の照射後のふくらはぎとポート表面が
常にヒリヒリするから そこへつける。
つけたらラップを貼ると、服につかない。
ちなみに、照射後の日焼けのような
皮剥け、肌荒れには
ヒルドイド 効きました佳菜には!
ジェネリックだと「ビーソフテン」
血行促進、皮膚保湿剤。
あたしは使い分けしてます。
ビーソフテンローションは顔に化粧水のように。
ヒルドイドローション(乳液みたい)は
伸びがいいので、体全体用に。
1回の処方で数量2個 にしても
薬局で出してくれるのは 1種類なのでご注意。
(多分システム上、注文の行数とか種類の問題)
2回の処方にわけるとかして、ゲットです。
どなたかのブログでお見かけした
皮膚の照射跡にも、効くかな~と思ったけど
個人的にコメントすると
そういう責任みたいのあるかも!?なので
ここに記させてもらいます。
見てくれてたら嬉しいなー。
先生に言ってみると、いいかもー。
あたしは、市販のニュート●ジーナとか
お値段 結構するやつとか、有名なやつとか
数種類 使ってみたけどアカンくて
先生に言ったら、かの有名なヒルドイドを処方
してくれて、なんと2回塗ったら
1週間は何もしなくてもピカピカ皮膚のまま!
だったのだ。
個人差ありますょ!
だって、とある知り合いは
「ヒルドイド全っ然保湿しないよ・・・」と
ボヤいてましたので・・・
完全に個人差あるんですねぇ(◎-◎;)
てなわけで、明日も朝から病院行きなので
ちゃんと休みます m(._.)m
1泊だから、ほとんど何も持っていきません!
大好きな棚も 泣く泣く置いていきます(笑)
.