近所のサクラはすーっかり葉っぱの木になっちまったわー。

今日は、2週間に一度の 病院の日。

診察室入ると先ずは  「どうですか?」  って聞かれるから
きっと、こう答える。
出歩き(遊び)すぎて全身筋肉痛です
どーも佳菜ですこんにちは。m(._.)m


日曜日、お米買いに 吉見の道の駅行ったんです。
いちごで有名な道の駅ですぽってり苺
 Doctor-N(主治医)もイチゴ買うならココだろ!
と、御用達らしいですチューぷぷぷ

農家さんの補充が間に合わないくらいの勢いで
あっという間に次々売れていく
ホントに美味しいのしか出会ったことない
いちごの産直なのですニコニコ

佳菜が いっっっっっちばん好きなのが
やよいひめぽってり苺ラブラブ
両親は   
とねほっぺ(群馬) と とちおとめ(栃木)で
群馬出身のいちごです。

酸味が強くなくて、さっぱりすっきり味。
どれをどこから食べても味にムラがなく
赤くないのに美味しい!
アメイジング \(^o^)/  でポジピース  v(^o^)v 
なスゴいやつなんです。

久しぶりに吉見のやよいひめに出会えて
テンション上がって語りすぎたびっくり


帰路、鴻巣にある  花のオアシス
今はチューリップチューリップ
てか、チューリップの時期しか行ったことないなガーン


敷地はそんなに広くはないんだけども


こおいうの大好き。
彩り!

僕のした単純作業が この世界を回り回って
まだ出会ったこともない人の 笑い声を作ってゆく
そんな些細な生き甲斐が日常に彩りを加える

って、桜井さんが言ってた。



まさに、だと思うの。

この お花たちをお手入れしている人たちは
まさに、だと思うの。
もちろん好きじゃなければできないけど
ただただ「仕事」だからかもしれないけど(笑)

誰かのために、と思った行動と思いきや
「その誰か」が喜んで笑顔になれば
それを見た自分も笑顔になって 幸せを感じれる。
自分のためにしてる行動なんだと思う。
自分も。

このへんを伝えるのは言葉が難しいんだけどねえー?


藤も咲いてたよー

あたしの地元が一応  藤のまち  なんです。
(数年前、合併により藤デザインの町のマーク?
が消えて悲しみー笑い泣き
いずれ時期になったら、樹齢400年の大藤を
ご紹介できたら!と思っておりますOK
藤祭りがあって、藤娘コンテスト、とかもあるんだよ(笑)


このチューリップ、もう少ししたら
摘み取りのイベントあるみたいだよ


お花はいいなー
余計なこと考えず、ただ美しいと感じれる。
好き嫌いはあるけどね口笛


てことで連日、春の陽気に誘われ
ふらふらヨタヨタ 動き回って筋肉痛ぅぅチーン

でもその分、動けるっていいな!を感じる。