確かに、当日は甘かった。
そしてそれに歓喜!


味覚障害の副作用についてのお話です。


抗がん剤から2日後・・・
水まで甘いじゃないかムキー
いつものやつが、2日後にきたー。

3度目の   甘味ない! だ。

おかしい事言ってるかもだけど
アイスやジュース、チョコ、飴なんかは
甘味半減なの。


なのに、無味のはずの水は
甘くてまずい。スッキリしなくて嫌になる。

だから、炭酸水とか
レモン絞った水とか
牛乳とかを、飲みたくなる。

でも、炭酸水も氷水も全然スッキリしない。
うがい薬貰ってきてるけど
それすら元から甘味あるから
気持ち悪いゲロー
 


デカドロンの副作用かな
すごい薬です。
守ってくれてるんだろけど
つらいー!

けど、守ってくれてるんだーえーん
耐え時。

3度目の正直と思って 
色々対策練ったけど
まだまだですな

個人的にもこんなに症状に違いがでる。
データなんてほんとに参考。
すべて考慮したうえで、自分には
何が起きるかな?って
待ち構える、それの用意。
心のねー。
もちろん、物資もね!

でも、心が付いていかないとアカン

昨日、力振り絞って ニトリ行って
ふかふかもちもち枕を買ってきた。
2個。
枕にも、クッションにもする用に。

役に立った。
夜中、ものすごい悪心きて
涙でた。
なんでこんなに気持ち悪くなるの。
吐くまでいかないからまだマシ。

つーーか、吐く前に対処してるから
吐かないだけ!

あたしも、いっちょまえに副作用なんて
きてるのね。人間だわーガーン


寝転んでいると、食道が常にムカムカ
起き上がるとそれは解消される。
でも、起き上がっていると
右腕が とてつもなく 重く感じ
しびれ、痛みになる。
ただでさえ動けなくて鈍ってる体
筋肉弱まりまくりで、支える力のなさ。
つらい!

まーーー、こんな症状もあるよウインク

でも、なんとか気を持っていきたいよ
自分の体だもんさ

愚痴る所には愚痴ってるから大丈夫口笛
弱音も吐く。
相手してもらって 気も晴れる。

今日はそんな日

病気になったんだもん
仕方ないよ
こなさなきゃいけない自分の人生だ。

どうやって乗り切ろう!って
どうすれば、いいようになるかなー?って
考える。

楽しく、とか、幸せになれるかな、とかは
弱ってるときは無理には考えなくていい
あとで症状 落ち着いたら考えよう!
でもプチ目標はないと、めげちゃいそだから
それは設定しよう!

そーいや、無糖の  濃い抹茶  は
食道ムカムカによい。
個人的に、ね。
あたしには合っている。
某ドルチェグストお役だち!へーい!
決して宣伝ではありません。

あ、抹茶のもーっと。