これかた音楽教室、出張&中村橋教室はボーカルレッスン、作詞作曲レッスン、DTMレッスン専門の教室です。
 
 
ピアノ&ボーカル専門の東大泉教室案内はこちら
 
無料体験レッスン実施中♪

出張&中村橋教室のお問合わせはこちら↓↓
〜出張&中村橋教室はこれかた音楽教室第2教室としてうまれた練馬区の中村橋駅、貫井にあるボーカル教室・作詞作曲教室・DTM教室です〜

こんにちは。
出張&中村橋レッスン担当のゆきやです。

発表会近づいてきましたね。
みんな調子どうでしょう?

最初に大切なことをお伝えしておきます。

発表会は1ヶ月前までに頑張った人の優勝です。

僕も宿題やら何やら、全部直前でしか頑張らない、『直前人間』だったので
とても身に染みてわかっています。前もって準備する難しさを。

今でもよく思います。
“まだだいぶ先やん。余裕〜♪” って。

僕の近くに、きみこ先生という、とんでもなく前から準備ができる天才がいます。
僕からすると準備の神様です。

11月の発表会、どれくらい前から準備始めていると思います?
どれくらい前から練習始めるでしょう?

直前人間の僕は毎年びっくりします(笑)


さて、練習に関連して今日は短めに、僕の師匠のお話をします。

【西浦達雄】というミュージシャンなのですが、高校野球のテーマソングを20年以上歌い続けてきた野球少年の代弁者です。
『青春』という言葉を聞くと、まっさきに師匠が思い浮かびます。

なんともうすぐ70歳。人類史上最も若々しい人のひとりだと思います。
YouTubeなどで是非ご覧ください。

音大時代の恩師なのですが、何がすごいって

レッスン以外の時間、空き時間、ごはんの後、ずーーーーーーーっと練習してるんです。
ほんと呼吸をするように。

そしてそれを3,40年(おそらく今も)続けているんです。

僕から見るともう意味不明なくらいずっと練習してます。
自分の曲を何千、何万と。

学生時代に言われた言葉で、今も心に残っているものはたくさんあるのですが

その中のひとつをみなさんにそのままお伝えしますね。

『音楽でメシ食ってく、なんてオリンピックで日本代表になるくらい大変やぞ。
せめて彼らと同じくらい努力せんと。だから練習しとるだけや。ゆきやはオリンピック選手より努力しとるか?』

15年くらい前ですから、師匠が55歳くらいの時の言葉です。
オリンピック選手と同じくらい努力してきた、父より年上の人間から頂いた言葉でした。

正直練習がすべてだとは全く思わないです。
でも行動で示せる先生って素敵ですよね。

発表会まで約3週間。
大いにあがいてみましょう。
必ず報われます。

今日はここまで。またいつか。


出張レッスンは練馬区〜池袋や新宿方面も可能♪
お問い合わせください。
中村橋教室は、中村橋、練馬、富士見台、桜台、練馬高野台、豊島園からも通いやすい立地にあります。